- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:長崎
-
「眼鏡岩」波でできた奇跡の橋!佐世保のミラクルすぎる橋シリーズ-その1
自然の力でできた、高さ約10mもある巨大な「眼鏡岩」下から見上げると圧巻の光景が広がる、佐世保のパワースポットです。 -
「岩戸神社」巨大な洞窟がご神体!静寂につつまれたパワースポット【雲仙】
縄文人が住んでいたとされる洞窟が御神体の「岩戸神社」 まわりには樹齢300年を超える巨木が立ち並び、静寂とともに神秘的な雰囲気に包まれるパワースポットです。 -
「ほっとふっと105」 海を眺めながらのんびりできる!日本一長い足湯スポット【小浜】
小浜温泉の名物スポットとして、多くの人々が訪れる「ほっとふっと105」小浜マリンパークの中にあり、眺めのいい海岸沿いにある日本一長い足湯です。 -
「舞岳源水」カエルの石像がお出迎え!肌にいい名水が湧くスポット【島原】
雲仙普賢岳から湧き出る名水スポットの「舞岳原水」水くみ場のまわりにはユニークなカエルの石像が点在しています。 -
「四明荘」「蓬莱園」城下町にある穴場の庭園スポット2ヶ所めぐり【島原】【中津】
島原の四明荘(しめいそう)は、池からは 1日約 1,000トンの湧き水が流れ、色とりどりの鯉が泳ぐなど美しい庭園が広がります。また、中津城の近くにある蓬莱園は、桜の木など四季折々の花が咲く庭園を眺めながら休憩できるカフェになっています。 -
「島原外港」「多比良港」新たな船出にぴったり!2つの港にあるハートストーン【島原】
長崎の島原半島にあるハート石。島原外港に隣接する緑地公園にあるハートストーンや、多比良港ではターミナル建物の外壁にハートが埋め込まれています。 -
見つけるとハッピーになる!ハート石伝説~眼鏡橋編~【長崎市】
長崎で有名な観光名所のひとつ、街中にある「眼鏡橋」石垣の中にはさわると幸せになれるというハートストーンがあります。 -
「漬物の里ふるさと館」 お店の駐車場で発見!ホンモノの自衛隊ヘリコプター【南島原】
島原のお土産屋がそろう「漬物の里ふるさと館」 駐車場には、かつて大村基地で実際に使われていた自衛隊のヘリコプターが展示されています。 -
「神崎鼻公園」最後の夕日が見られる!日本の最西端スポット【佐世保】
日本列島の西の端にあり、日本でいちばん最後に沈む夕日が見られる「神崎鼻」展望台からは九十九島や五島列島など海の風景が広がります。 -
見つけるとハッピーになる!長崎のハート石伝説・グラバー園編【長崎市】
長崎観光の定番スポットとして知られる「グラバー園」園内の石畳の中には、埋め込まれたハート型の敷石(ハートストーン)があります。