- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:福岡
-
「久留米市鳥類センター」鳥の楽園!多彩な鳥たちと出会えるスポット【久留米】
珍しいクジャクなどさまざまな種類の鳥たちと出会える「久留米市鳥類センター」 久留米で唯一の観覧車など、家族みんなで楽しめるミニ動物園です。 -
「門司電気通信レトロ館」懐かしの公衆電話からスマホまで!通信の歴史がわかるスポット【北九州市門司区】
大正から現在のスマホまで、電気通信の歴史を学べるスポット。テレフォンカードの展示や日本初の電話帳など、興味深い展示物が盛りだくさんです。 -
「小戸公園」ヨットハーバーに隣接!海の見えるおだやかな公園【福岡市西区】
海の近くに位置しており、美しい海の景色やヨットが浮かぶ人気の場所。公園内にある妙見岬からは玄界灘や能古島の景色を楽しむことができます。 -
「大分八幡宮」あの箱崎宮の元宮!1300年の歴史があるパワースポット【飯塚】
神功皇后ゆかりの場所として「大分」の地名の起源や「筥崎宮」の元宮となったとされる神社。1300年の歴史があり、豊かな自然と伝統が息づく飯塚のパワースポットです。 -
「友泉亭公園」都会のオアシス!心癒される福岡藩主の庭園【福岡市城南区】
都会の中にありながら、四季折々の自然を楽しむことができる日本庭園。日本の伝統的な美しさで、多くの人々に親しまれるスポットです。 -
「福岡市美術館」草間彌生氏のカボチャが有名!大濠公園内にあるアートの楽園【福岡市中央区】
入り口にはシンボルとなっている草間弥生氏の黄色いカボチャがお出迎え。リニューアルによって、より快適にアートを楽しむことができるようになったミュージアムです。カフェやレストランは、美味しい食事を楽しむことができます。 -
「三宜楼・甲宗八幡神社」出光佐三氏ゆかりの地!門司港の隠れた名所スポット【北九州市門司区】
出光興産の創業者、出光佐三氏とも深い関わりがあるスポット。かつて栄えた門司港のまちでレトロモダンな雰囲気を味わいながら、歴史や文化に思いを馳せることができる場所です。 -
「やよいの風公園」弥生時代を体感!自然と遺跡がテーマの歴史パーク【福岡市西区】
福岡市の西部にあり、弥生時代の息吹が感じられるファミリー向けの公園です。公園内では建物の跡や甕棺墓など考古学的に貴重なものが多数出土し、古代のロマンに想いをはせることができるスポットです。 -
「東長寺」巨大な木造大仏は必見!空海がつくった日本最古のお寺【福岡市博多区】
弘法大師が開いた日本最古の霊場とされるお寺です。境内には日本最大級の木造坐像や五重塔など見どころもいっぱい。博多駅の近くにありながらまわりには多くの寺院があり、お寺めぐりも楽しめます。 -
「和布刈公園」関門海峡を一望できる!自然と文化が息づく人気スポット【北九州市門司区】
九州の最北端にある公園で、関門橋や関門海峡を一望できる絶景スポット。お花見やピクニックなど家族で楽しむことができ、遊具や滑り台のほか壇ノ浦合戦の歴史について学べる場所です。