- Home
- 佐賀:公園
タグ:佐賀:公園
-
北山湖のまわりをサイクリング!「さが21世紀県民の森」【佐賀市富士町】
三瀬(みつせ)のサイクリングコースとして知られる「さが21世紀県民の森」北山湖のまわりが整備され、サイクリングが好きな方におすすめのスポットです。 -
「古湯温泉街」まち歩きがオススメ!のんびりできる名湯の温泉街【佐賀市富士町】
約20件の温泉・旅館が立ち並ぶ古湯温泉の温泉街。日帰りで訪れたり、老舗の旅館でゆったりと貸切風呂を楽しむのもオススメです。 -
「大木喬任」全国に小学校を設置!日本の教育制度をつくった校長先生の元祖【佐賀市】
佐賀県の賢人として知られる人です。すべて子供を学校に通わせるため、全国に小学校を設置するなど、今日に続く日本の教育制度の基本をつくったのが「大木喬任」です。 -
「東よか干潟ビジターセンター ひがさす」有明海の眺めを一望!干潟を学べるスポット【佐賀市】
有明海の広大な干潟がひろがるパノラマ展望台。展示館ではムツゴロウやシオマネキなど干潟の生物を楽しく学べます。 -
「鍋島茂義」幕末の佐賀藩を近代化したパイオニア【武雄】
武雄藩の藩主だった鍋島茂義は、先見の明で佐賀を近代化に導いた人。地元には洋学書を持つものと、地球儀を持っている2つの像があります。 -
「名護屋城博物館」戦国大名の陣跡がいっぱい!九州にあるナゴヤ城【唐津】
佐賀県の名護屋城跡はかつて日本の名だたる大名が集まった場所。博物館では数多くの貴重な史料を見られます。 -
「玄海海中展望塔」地上からすぐに海の中!熱帯魚が泳ぐ天然の水族館【唐津】
まるで潜水艦みたいに自然の中で遊泳している魚たちを見ることができるスポット。日本で唯一、日本海側に面した海中展望塔です。 -
お茶×自転車!新しい形の体験型ツアー Tea Cycling「茶輪」【嬉野】
嬉野でサイクリングとお茶を楽しめる体験型の観光イベントの「茶輪」シモムラサイクルズで嬉野茶の入った水出しボトルと自転車をレンタルして、嬉野の茶畑や観光地をめぐることができます。 -
下村湖人の生家-名作・次郎物語がうまれた場所【神崎】
佐賀県神埼市にある下村湖人の生家は、名作として知られる自伝小説「次郎物語」がうまれた場所。下村湖人の世界を体感できる貴重なスポットです。 -
王仁博士顕彰公園-漢字や論語は佐賀から!?壮大な歴史ロマンからできた巨大な公園【神崎】
佐賀の神崎にある王仁博士顕彰公園は日本にもたらされた漢字と論語をテーマに、海外との壮大な歴史ロマンを体感できるスポット。吉野ヶ里遺跡のすぐ近く、国営歴史公園から北に約1kmのところにある巨大な公園です。