- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
Banこの記事の編集者
こんにちは。九州旅行ナビの坂東(ばんどう)です。九州のおすすめの観光スポットを少しずつ紹介しています。観光や旅行で来られた際や、休日にどこか行こうかな~と思ったとき参考にしてもらえればうれしいです。また、プロフィールのページでは当サイトのミッションについて解説しています。
※なお、当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。また、お気付きな点は「お問い合わせフォーム」までお願いします。誤記など指摘していただけると助かります。
Ban一覧
-
「平戸城」天守閣からひろがる絶景!伝統と自然が調和した美しいお城【平戸】
四つの櫓と一つの天守閣があり、日本100名城の一つとして数えられている「平戸城」1962年に復元された天守閣からの眺めは絶景です。 -
「フローランテ宮崎」ガーデニングの愛好家なら必見!宮崎で見つける理想の庭づくり【宮崎市】
宮崎の自然を活かしたさまざまな花が咲き誇っているスポット。広い芝生広場や、列車をモチーフにした遊具など家族連れにも楽しめる場所です。 -
「福岡市美術館」草間彌生氏のカボチャが有名!大濠公園内にあるアートの楽園【福岡市中央区】
入り口にはシンボルとなっている草間弥生氏の黄色いカボチャがお出迎え。リニューアルによって、より快適にアートを楽しむことができるようになったミュージアムです。カフェやレストランは、美味しい食事を楽しむことができます。 -
「倉岳神社」鳥居越しにひろがる絶景!倉岳山頂の神秘的な風景【天草】
天草諸島の守り神、倉岳の山頂にある倉岳神社からは天草の絶景を眺めることができます。たどり着くまでがハードな道の先には神秘的な風景がひろがり、多くの人々が訪れます。 -
「咸宜園」廣瀬淡窓の理念を体現!日本の近代化をバックアップした教育機関【日田】
全国から多くの人材が集まり、実に90年間もの間、約4600余人が学んだ江戸時代の重要な教育機関。現地は淡窓の功績や哲学について深く学ぶことができるスポットとなっています。 -
「吉野ヶ里歴史公園」古代の生活を体験!家族で楽しめる歴史スポット【吉野ヶ里町】
高床式倉庫など、弥生時代の風景がひろがる歴史的なスポット。佐賀の自然と歴史を満喫できる歴史公園です。園内にはディスクゴルフや野外炊事コーナー、グラウンド・ゴルフなど、家族みんなで楽しめるスポットもあります。 -
「アミュぷらざみやざき」ショッピングから展望台まで!宮崎駅前にあるランドマークスポット【宮崎市】
ファッションから飲食、映画館までいろんなお店がある宮崎駅前の複合施設。交通の拠点だった宮崎駅は、ショッピングやレジャーの中心地として多くの人々が集まるスポットとなっています。屋上には緑の庭園があり、宮崎市内を一望できる絶景スポットです。 -
「三宜楼・甲宗八幡神社」出光佐三氏ゆかりの地!門司港の隠れた名所スポット【北九州市門司区】
出光興産の創業者、出光佐三氏とも深い関わりがあるスポット。かつて栄えた門司港のまちでレトロモダンな雰囲気を味わいながら、歴史や文化に思いを馳せることができる場所です。 -
「鬼の城公園」アートがいっぱい!鬼がテーマのユニークな公園【天草】
おそろしいネーミングにもかかわらず、回廊や広場、お城など、鬼をテーマとしたアート作品がいっぱいのスポット。遊具でのびのびと遊ぶことができる、家族で楽しめる公園です。 -
「扇森稲荷神社」九州三大稲荷の一つ!鳥居のトンネルがつづくインスタ映えスポット【竹田】
九州三大稲荷の一つとして知られ、初詣には多くの参拝者が訪れる神社。大きな鳥居や多くの赤い鳥居によるトンネルが特徴的で、青い空と赤のトンネルの対比は絶好の写真スポットとなっています。
【新型コロナの影響について】
新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。