- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
Banこの記事の編集者
こんにちは。九州旅行ナビの坂東(ばんどう)です。九州のおすすめの観光スポットを少しずつ紹介しています。観光や旅行で来られた際や、休日にどこか行こうかな~と思ったとき参考にしてもらえればうれしいです。また、プロフィールのページでは当サイトのミッションについて解説しています。
※なお、当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。また、お気付きな点は「お問い合わせフォーム」までお願いします。誤記など指摘していただけると助かります。
Ban一覧
-
「国見ヶ丘」ブランコから絶景を一望!天孫降臨の神話が息づく展望台【高千穂】
日本神話ゆかりの場所で、その景色や自然が魅力的なスポット。展望台にある「天空のブランコ」からは高千穂の山々を一望でき、早朝には美しい雲海が見られることで有名です。 -
「門司電気通信レトロ館」懐かしの公衆電話からスマホまで!通信の歴史がわかるスポット【北九州市門司区】
大正から現在のスマホまで、電気通信の歴史を学べるスポット。テレフォンカードの展示や日本初の電話帳など、興味深い展示物が盛りだくさんです。 -
「白滝公園」熊本の夏を涼しく!清流と鍾乳洞が楽しめるスポット【五木村】
日本一の清流や鍾乳洞、石灰岩など雄大な自然が作り上げたスポットがある公園。熊本の自然を感じながらリフレッシュができ、四季折々の景色を楽しめます。 -
「梅酒蔵おおやま」梅と温泉の魅力がいっぱい!おしゃれな和モダン空間【日田】
梅の産地として知られる日田にある梅酒専用の酒蔵で、おしゃれな館内には梅酒のほか、梅を使ったソフトクリームなど梅の魅力を楽しめる場所。工場見学や、宿泊、温泉も楽しめる人気スポットです。 -
「亀山社中記念館」幕末の舞台となった場所!坂本龍馬ゆかりのミュージアム【長崎市】
人生の多くの時間を長崎で過ごした坂本龍馬。そんな幕末の英雄の足跡がのこる、龍馬ゆかりの歴史スポットです。 -
「熊襲の穴」神秘的な雰囲気がいっぱい!伝説とアートが融合した洞窟【霧島】
ひんやりした洞窟の中では、神話のストーリーが色彩豊かな壁画で表現。壁一面に描かれたモダンアートは非常にインパクトがあります。伝説とアートが融合した、独特の雰囲気がある洞窟です。 -
「宮崎神宮」自然がいっぱい!古代の神話が息づくパワースポット【宮崎市】
読売巨人軍がキャンプ前にお参りすることで知られている人気スポット。神武天皇を讃える宮崎神宮の大祭は、その荘厳な御神幸行列で知られています。 -
「小戸公園」ヨットハーバーに隣接!海の見えるおだやかな公園【福岡市西区】
海の近くに位置しており、美しい海の景色やヨットが浮かぶ人気の場所。公園内にある妙見岬からは玄界灘や能古島の景色を楽しむことができます。 -
「葉祥明阿蘇高原絵本美術館」葉祥明ワールドを体感!自然が広がる美術館【阿蘇】
絵本作家の葉祥明さんの作品が並ぶミュージアム。庭には絵本の舞台となった丘やブルービーの庭など、まるで絵本の世界のような風景が広がっています。 -
「いいちこ日田蒸留所」試飲もできる!いいちこで有名な焼酎の工場【日田】
自然豊かな環境で、焼酎づくりの工程を見学できる場所。いいちこに興味がある方や、焼酎や工場見学が好きな方には特におすすめのスポットです。
【新型コロナの影響について】
新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。