- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
Banこの記事の編集者
こんにちは。九州旅行ナビの坂東(ばんどう)です。九州のおすすめの観光スポットを少しずつ紹介しています。観光や旅行で来られた際や、休日にどこか行こうかな~と思ったとき参考にしてもらえればうれしいです。また、プロフィールのページでは当サイトのミッションについて解説しています。
※なお、当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。また、お気付きな点は「お問い合わせフォーム」までお願いします。誤記など指摘していただけると助かります。
Ban一覧
-
「霧島山麓丸池湧水」自然豊かな霧島!透明度抜群の湧き水スポット【湧水町】
美しい風景や水遊びができ、多くの人々に親しまれている湧水スポット。1日に約2万トンとされるその豊富な湧水は、地域の貴重な水源となっています。 -
「聖福寺・妙楽寺」お茶と和菓子の起源とは?博多の隠れた歴史スポット【福岡市博多区】
さまざまなビルが立ち並ぶ博多駅の周辺にありながら、歴史を感じられる落ち着いたスポット。日本最初の禅寺とされるお寺や「ういろう」発祥の地とされる寺など、見どころがいっぱいです。 -
「はな阿蘇美」西日本最大級のバラドーム!バラの香りがいっぱいの癒しスポット【阿蘇】
西日本最大級の広さを持つバラドームと屋外の庭園があり、さまざまバラが植えられているスポット。アーチをくぐるとバラ一面の世界がひろがり、多くの人々が訪れます。 -
「黄牛の滝」神秘の滝は迫力満点!大分の山奥にある絶景スポット【竹田】
豪快な水の流れと、まわりの緑のコントラストが美しい、竹田の山奥にある絶景スポット。近年はテレビや雑誌にも紹介され、多くの人々に知られるようになりました。神秘的な雰囲気のある滝で、自然の癒しを体感できるスポットです。 -
「飫肥城跡」九州の小京都!グルメと文化を堪能できる城下町【日南】
武家屋敷や商家などの古い町並みが残り、江戸時代の雰囲気がただよう歴史スポット。「九州の小京都」と呼ばれ、本町商人通りではさまざまなグルメを堪能できます。 -
「魚見岳展望台」ちりりんロードと知林ヶ島を一望できる!指宿の絶景スポット
鹿児島の最南端、指宿にある魚見岳の展望台からは大隈半島と開聞岳などの絶景がひろがります。 干潮時には陸地から島へと伸びるチリリンロードと恋愛成就の島として知られる知林ヶ島を見られます。 -
「久留米市鳥類センター」鳥の楽園!多彩な鳥たちと出会えるスポット【久留米】
珍しいクジャクなどさまざまな種類の鳥たちと出会える「久留米市鳥類センター」 久留米で唯一の観覧車など、家族みんなで楽しめるミニ動物園です。 -
「八代神社」日本の妙見様はここから!無形文化遺産となった八代妙見祭の神社
ユネスコの無形文化遺産に認定された「妙見祭」で知られる神社。展示館ではお祭りのメイン、神幸行列に出る亀蛇(がめ)などが展示がされています。 -
「別府タワー」湯のまち・別府の景色を堪能!アートも楽しめる新名所
昭和32年(1957年)に建設され、レトロな雰囲気が残っているスポット。館内にあるピカソや芸能人のアートが鑑賞できるミュージアムも人気です。 -
「平戸オランダ商館」西洋との交易はここから!かつての歴史が息づく白い建物【平戸】
かつて鎖国政策が行われる前まで、日本で唯一、海外との接点となっていた「平戸オランダ商館」日本とオランダの貿易の歴史について学ぶことができるスポットです。
【新型コロナの影響について】
新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。