- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
Banこの記事の編集者
こんにちは。九州旅行ナビの坂東(ばんどう)です。九州のおすすめの観光スポットを少しずつ紹介しています。観光や旅行で来られた際や、休日にどこか行こうかな~と思ったとき参考にしてもらえればうれしいです。また、プロフィールのページでは当サイトのミッションについて解説しています。
※なお、当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。また、お気付きな点は「お問い合わせフォーム」までお願いします。誤記など指摘していただけると助かります。
Ban一覧
-
「阿蘇火山博物館」地震の備えは大丈夫?火山活動のしくみが分かるスポット【阿蘇】
草千里ヶ浜にある「阿蘇火山博物館」カルデラの成り立ちについてパネルや映像などでわかりやすく展示され、阿蘇山や火山の仕組みがよくわかるスポットです。 -
梅の花が運営する豆腐のお店「直売所 おしとり」と「バイキング ほたる」【神崎】
梅の花が運営する「神埼村」自然に恵まれた環境のなか、昭和レトロな雰囲気で健康的で美味しい豆腐料理をいただけます。 -
「首里金城の大アカギ」首里城から歩いて10分!沖縄の街中にあるパワースポット【沖縄】
那覇市にある「首里金城の大アカギ」まるで時間が止まっているかのように、ひっそりとした厳かな雰囲気のパワースポットです。 -
「普光寺磨崖仏」パワーをもらえる!岩に彫られた日本一大きな仏様【豊後大野】
日本一大きな仏様がある「普光寺磨崖仏」 高さ11.3メートルもある不動明王など、岩に彫られた多くの磨崖仏からパワーをもらえるスポットです。 -
「松永文庫」銀幕の世界がよみがえる!日本映画の資料が並ぶミュージアム【北九州市門司区】
映画のすばらしさがよく分かる!昭和レトロな雰囲気の「松永文庫」 映画のポスター、パンフレット、劇場プログラムなど、豊富な映画関連の資料がいっぱいの資料館です。 -
「西の原エリア」カフェ・レストランから雑貨店まで!波佐見のおしゃれなスポット
かつて波佐見焼の製陶所があった「西の原エリア」約1500坪の敷地には、古い建物を利用してカフェmonné porte(もんねぽると)やショプなどが立ち並ぶ新しくオシャレな空間となっています。 -
「一平寿司」みんな大好き!今ではメジャーな「レタス巻き」発祥のお店【宮崎市】
宮崎名物として今ではすっかりお馴染みの「レタス巻き」の元祖のお店。創業以来変わらないオリジナルマヨネーズと、厳選された素材を使ったレタス巻きは格別です。 -
「おポンプ様」防火の教訓を今に伝える!博多の街に残る歴史モニュメント【福岡市】
福岡の街中にはポンプを展示するスポットや火災や地震について学べる防災センターなど、火災の恐ろしさや教訓を今に伝える場所が点在しています。 -
-
葉隠れ発祥の地-死にものぐるいでがんばる!世界に影響を与えた「葉隠」の精神【佐賀市金立町】
「武士道とは死ぬことと見つけたり」という冒頭の一文が非常に有名な、山本常朝の偉業を偲んで建てられた「葉隠れ発祥の地」です。
【新型コロナの影響について】
新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。