- Home
- 大分:歴史・文化
タグ:大分:歴史・文化
-
「遊歩公園」屋外アートが点在!南蛮文化について学べるスポット【大分市】
街中にある公園にはザビエルや滝廉太郎など、大分の歴史に関するモニュメントや著名人の彫刻を展示。大分の歴史に気軽に触れながら散策ができるスポットとなっています。 -
「竹細工伝統産業会館」奥深い竹アートの世界!洗練された竹細工のミュージアム【別府】
別府と言えば伝統的工芸品にも指定されるほど竹細工が有名な地域。アートの域まで高められた重厚で繊細な竹工芸の数々を鑑賞できるスポットです。 -
「亀塚古墳公園」多くの埴輪がならぶ!大分県で最大級の前方後円墳【大分市】
埴輪が並ぶ巨大な前方後円墳や、となりの資料館などがある公園。頂上からの見晴らしはよく、別府湾とコンビナート群を見渡せます。 -
「南蛮BVNGO交流館」大分の英雄!大友宗麟をテーマにしたミュージアム【大分市】
大友宗麟が生きた時代について楽しく学べるスポット。館内は展示ゾーンやシアター、庭園などに分かれています。 -
原次郎左衛門-見学もOK!味噌としょうゆの製造メーカー「まるはら」【日田】
日田にある「原次郎左衛門」味噌や醤油造りの工場を見学したり、実際に食べ比べて色や味、香りのこだわりを楽しめるスポットです。 -
珍しい道路のトリックアートもある!レトロな街並みが広がる「昭和の町」【豊後高田】
昔ながらの懐かしい雰囲気を味わえることで人気の「昭和の町」当時の商店街がそのまま残り、まるで昔にタイムスリップみたい!?レトロなバスが走っていたり、道路にトリックアートがあったり、街中には様々なオブジェがあったりと楽しい工夫がいっぱいです。 -
天領日田洋酒博物館-夜にはホンモノのお酒が飲める!ウィスキーのテーマパーク【日田】
オーナーが30年以上かけて集めたコレクションが並ぶ、洋酒やウイスキーに関するとってもレアなミュージアム。「マッサン」のモデル、竹鶴政孝氏が設計・製造した貴重なポットスチルなども展示。夜はバータイムにもなる日田の穴場スポットです。 -
岩尾薬舗-街中にそびえる天守閣!?薬がテーマの「日本丸館」【日田】
昔の風情が残る日田の豆田町のほぼ中心にある日本丸館は、1階は店舗、2階は薬の博物館、3階は日田の街を一望できる展望台など薬に関する貴重な展示物がいっぱい!別名「豆田の天守閣」とも呼ばれる日田の隠れた観光スポットです。 -
今も伝説として語りつがれる「ゼロ戦」の展示スポット(九州)
九州には宇佐市にある宇佐市平和資料館や福岡の太刀洗記念館、鹿児島の鹿屋航空資料館などの場所に、「日本を代表する戦闘機」として名高いゼロ戦と、命の尊さや平和の大切さを学ぶことができます。 -
城下町の風情がいっぱい!滝廉太郎記念館【竹田】
滝廉太郎が少年時代を過ごした居宅が残る「滝廉太郎記念館」城下町の風情がいっぱいで、近くには廉太郎のメロディが流れるトンネルもあります。