- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:熊本
-
「霊巌洞」あの宮本武蔵が五輪書を書いたパワースポット【熊本市】
金峰山の山麓にあり、あの宮本武蔵が兵法の極意書である「五輪書」を書いた場所として知られる霊巌洞(れいがんどう)。宮本武蔵ファンのみならず、勝負運のパワーがもらえる気がする!県内屈指のパワースポットです。 -
松風-その数なんと750種類以上!パフェの種類が日本一多いお店【南関】
とにかくおびただしいパフェの数にびっくり!とにかく数が多すぎて、1個ずつ見ていくとかなり迷ってしまう場所。南関インターの近くにあるパフェのメニューが日本一のユニークなレストラン「松風」です。 -
スリルがいっぱい!?熊本の街中にあるユニークなスポット【熊本市】
こんなところになぜ!?病院らしからぬミステリーな看板や、民家の前をホンモノの電車が通る!熊本のユニークなスポットです。 -
「七城メロンドーム」フレッシュなジュースも販売!メロンがいっぱいの道の駅【菊池】
メロンの外観をしたユニークな道の駅。館内には七城町特産のメロンが並び、絶品のメロンジュースやメロンパンなど、メロン好きにはたまらないスポットです。 -
「道の駅 あそ望の郷くぎの」カルデラの絶景が広がる!阿蘇で人気の立ち寄りスポット【阿蘇】
美しい阿蘇の山並みが広がる「あそ望の郷 くぎの」グルメやショッピングなど多くの人々で賑わう人気の道の駅です。 -
トマト嫌いが治るかも!?特産トマトグルメがいっぱい「八代よかとこ物産」【八代】
トマトの産地と知られる熊本県八代市。地元の物産館にはトマトのメニューが並ぶレストランや、郷土出身の元野球選手、松中信彦のスポーツミュージアムがあります。 -
「阿蘇トロッコ列車」ガタゴトと揺られながら山々の風景を満喫!【阿蘇】
南阿蘇鉄道による観光列車のトロッコ列車「ゆうすげ号」です。家族の思い出づくりにぴったり!爽やかな風に吹かれながら、雄大な阿蘇の山々の景色を楽しめます。 -
横幅40メートル!日本で最大の大きさがある「神瀬石灰洞窟」【球磨】
横幅はなんと40メートル!巨大なスケールに圧倒される日本最大級の横穴がある洞くつです。 -
ホンモノのSLやユニークなからくり時計がある「JR人吉駅」【人吉】
蒸気機関車「SL人吉号」の停車駅として知られる人吉駅。ホンモノの蒸気機関車や、楽しいからくり人形のショーが見られることで人気のスポットです。 -
人吉鉄道ミュージアム-遊びがいっぱい!子供が主役の「MOZMKAステーション868」【人吉】
展望デッキからホンモノのSLが間近に見ることができ、子供にも鉄道ファンも楽しめる!子供が主役の人吉鉄道ミュージアムです。