- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:熊本
-
まちに点在するカッパのオブジェ!栖本町にあるカッパ街道【天草】
天草の栖本町にあるカッパ街道。家族をテーマに、ほのぼのした気分になれるカッパのオブジェが道沿いに点在しています。 -
「天草四郎メモリアルホール」海をバックに誓う永遠の愛!「愛の鐘」があるパワースポット【天草】
天草四郎メモリアルホールがある公園。愛を説く天草四郎の像のそばには、カップルに人気の「愛の鐘」 があります。 -
食べきれないほどの巨大サイズ!九州にある「ミカンのオブジェ」【山川】【天草】
ホンモノそっくりに表現され、みずみずしい柑橘類の匂いが香り立つようなミカンのオブジェ。巨大なフルーツがお出迎えしてくれるスポットです。 -
「倉岳えびす公園」 総大理石でできた日本一の巨大エビス像【天草】
天草の島々が眺めがすばらしい「倉岳えびす公園」敷地内には総大理石でできた、日本一の大きさを誇っているえびす像があります。 -
熊本の定番待ち合わせスポットと言えばここ!下通りの「パル玉」【熊本市】
熊本の人なら誰でも知ってる!?有名スポットの「パル玉」丸くて大きな石の塊が水の力で少し浮いていて、ちょっと触れるだけでクルクル回ります。 -
「熊本城稲荷神社」恋の願掛けができる!熊本城の近くにあるユニークな神社【熊本市】
熊本城の東側にある「熊本城稲荷神社」恋愛成就のパワースポットとして知られ、カップルに人気の神社です。 -
「宝来宝来神社」まるで神様のデパート!?宝くじ祈願ができるユニークな神社【阿蘇】
阿蘇にある宝来宝来神社。様々な神様がまつられていて、いろんな願いを叶えたいというよくばりな人にぴったりのユニークな神社です。 -
「北岡神社」夫婦クスで良縁まいり!縁結びで人気のパワースポット【熊本市】
熊本駅の近くで1000年以上の歴史がある「北岡神社」境内にある巨大なクスノキは、縁結びのご利益がある「良縁まいり」ができます。 -
「寂心さんの樟」九州でいちばん美しい!パワースポットの樹木【熊本市】
熊本市の郊外にある「寂心さんの樟」熊本城の前身である隈本城をつくった寂心さんが植えた木とされ、木の根元にはご本人のお墓があります。 -
洗馬橋電停-童謡「あんたがたどこさ」でおなじみ!せんば山のタヌキさん【熊本市】
熊本の手まり唄「あんたがたどこさ」歌に出てくるせんば山のタヌキは、坪井川にかかる船場橋の近くにはむかし小高い丘があり、その高台の茂みに住んでいたとされています。