- Home
- 過去の記事一覧
タグ:佐賀:神社・寺院
-
「佐嘉神社」ドッカーンと大砲で新年を祝う!豪快な年明けをするユニークなスポット【佐賀市】
日本の近代化に貢献した「鍋階直正」をまつる神社。境内には佐賀藩が日本で初めて造った150ポンドの巨大なカノン砲が復元されています。 -
「宝満神社」 宝くじが当たる!と評判のスポット【唐津】
宝くじの当選や子宝にご利益があると話題の「宝満神社」広場には毎年、正月になると高さ15mの巨大な門松が立てられます。 -
日本のお茶はここからはじまった!日本茶の原点「霊仙寺跡」 【神崎】
日本のお茶はここからはじまった「日本最初之茶樹栽培地」 佐賀の吉野ヶ里町にある日本茶発祥のモニュメントです。 -
「陶山神社」狛犬から鳥居まですべて有田焼!【有田】焼き物ワールド その1
有田にある「陶山神社」鳥居や狛犬、灯篭などすべて磁器でできており、さすが焼き物の町にふさわしい神社です。 -
国造神社(阿蘇)・大森宮(福津)・豊玉姫神社(嬉野)-地震の備えは大丈夫?九州各地にあるナマズの神様編
火山大国、ニッポンでいざという時に頼りになるのがナマズ様。そんなナマズの神様をまつる、知る人ぞ知るパワースポットです。 -
「櫛田宮」博多で有名なあの櫛田神社の元宮とされる場所【神埼】
神崎そうめん発祥の碑などのモニュメントがある佐賀の「櫛田宮」あの平清盛と関係があり、博多くんちで有名な櫛田神社の元宮とされる隠れスポットです。 -
徐福ロード・金立神社-徐福の「不老不死」伝説が残るスポット その1【佐賀市】
日本に不老不死の薬を探しに来たことで有名な徐福。中でも佐賀は徐福の伝説が残っているところが多く、徐福ゆかりのスポットは今でも人気があります。 -
「甘露水」安産のお寺として有名!江里山観音の近くにある名水【小城】
小城市の江里山地区にある湧き水の「甘露水」近くには子授け安産、子育ての観音様として知られる「江里山観音」があり、この水を飲むと観音様のご利益までいただけるとされています。 -
「村岡総本舗 羊羹資料館」洋館で食べる本場のようかん【小城】
甘くておいしい小城羊羹(ようかん)。村岡総本舗は、小城羊羹を一大産業に育てた村岡安吉さんが1899年に創業して百年以上の歴史があり、本店の横には羊羮資料館があります。 -
金刀比羅神社-賭け事に勝てる!?パワースポット「ばくちの木」がある神社【佐賀市】
佐賀平野を一望できるところにある「金刀比羅神社」境内には賭け事で勝利を呼び込むとされる「ばくちの木」があります。