- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:福岡エリア
-
街中にあるかわいい河童コレクション その1 天神地下街・室見川編【福岡市】
福岡には昔からカッパに関する伝説があり、町なかにはカッパのオブジェが点在しています。 -
博多っ子のパワーがもらえる!かわいい「山笠の小便小僧」【福岡市中央区】
福岡区役所の前にあるのが、山笠の格好をした「小便小僧」です。ねじり鉢巻に博多祇園山笠のはっぴ姿、愛らしい格好で街ゆく人々をなごませています。 -
「久保田クリニック」糸島の海沿いに現れる銀色の宇宙船!九州UFO特集 その2【福岡市西区】
糸島の海岸沿いを走っていると出てくるUFO型の建物。今から40年以上前の建物とは思えないほどの斬新な建物で、不思議な魅力を放っています。 -
「あいれふ」カラフルなUFOがビル街に着陸!? 九州UFO特集その1【福岡市中央区】
「あいれふ」にある帽子をイメージさせる野外アート。ビルの谷間にある水玉模様のカラフルな帽子は世界的に有名な芸術家、草間彌生さんの作品です。無表情なビルの街にほっとひと息できるオブジェです。 -
「製塩工房とったん」 海をバックに食べる絶品の塩プリン!またいちの塩で有名な場所 【糸島】
糸島にある「工房とったん」自然のミネラルをたっぷり含んでできた「またいちの塩」でつくった塩プリンが有名なお店です。 -
光雲神社-お参りすると鶴が降臨!ツルの一声が聞ける「こううん」な神社【福岡市中央区】
福岡の西公園にある「光雲神社」拝殿の天井にはめでたい丹頂鶴が描かれており、賽銭箱にお金を入れると鶴の鳴き声が聞こえます。 -
「不老水」 飲むと長生き!?香椎宮の穴場スポット【福岡市東区】
敷地内には不老水大明神から湧き出る「不老水」があり、その名の通り飲むと長生きする不老長寿の水といわれています。 -
天神の真ん中でまったりできる!警固神社の「足湯コーナー」【福岡市中央区】
福岡天神にある「警固神社」境内には足湯コーナーがあり、隠れた休憩スポットとして人気があります。 -
新天町倶楽部の「挑む」九州にある岡本太郎のアート作品シリーズその1【福岡市中央区】
福岡の天神にある「新天町倶楽部」の社員食堂にある、日本を代表する芸術家・岡本太郎氏の作品です。正真正銘のホンモノで、大きなキャンパスに「挑む」の文字がしっかりと描かれています。 -
「太宰府天満宮」初めての方必見!神社の参拝が楽しくなる3つのチェックポイントとは?【太宰府】
福岡の定番観光スポットして知られる「太宰府天満宮」ユニークなキリン像やキュートな狛犬などのスポットがあります。