- Home
- 過去の記事一覧
タグ:面白スポット
-
「荒尾観音」地獄の世界を表現!?巨大な鬼がひしめく異次元ワールド【荒尾】
小高い丘の上にある本堂の裏手にまわると、約6mほどの巨大な閻魔大王や鬼の像がいっぱい。壁一面に黒っぽいコンクリートアートがひしめき合う、まさに異次元の世界が広がります。 -
「JR博多シティ アミュプラザ博多」眼下にひろがる街なみは気分爽快!駅ビル内にある絶景トイレ【福岡市博多区】
九州の玄関口。博多駅にある「JR博多シティ」館内にはまるで浮いてるかような絶景トイレがあり、用をしながら博多の風景を楽しめます。 -
見てるだけでほのぼの気分に!みやまの鼻たれ小僧様の像【山川】
福岡の南部、みやま市は民話「はなたれ小僧さん」発祥の地とされ、川沿いのお堂は民話をもとに作られた石像があります。ハの字眉にかわいいお顔、太い鼻水のはなたれ小僧さんです。 -
「長崎龍馬観光駐車場」クッキーからおみくじまで!いろんなグッズを販売するユニークな自販機【長崎市】
長崎の「眼鏡橋」近くにある「長崎龍馬観光駐車場」 現地には、クッキーやおみくじなどオリジナルグッズを販売するオユニークな自販機が並んでいます。 -
「菅原神社」気分はまるでハワイアン?!悩殺ポーズの仁王像が立っているユニークな神社【玉名】
熊本県玉名市にある「菅原神社」神社の境内には、いかつい体格の男性が踊っているような、とってもユーモラスな仁王像があります。 -
「門司港レトロ」昔の建物からバナナマンまで見どころがいっぱい!門司の人気スポット【北九州市門司区】
古き良き時代を今に伝える「門司港レトロ」海峡プラザの前にはバナナの叩き売りにちなんで、ユニークなバナナマンの人形が来られた方々をお出迎えしてくれます。 -
「馬町交差点トイレ」何もない壁から便座が出現!とってもユニークなハイテクトイレ【長崎市】
長崎くんちで有名な諏訪神社。近くの交差点には、日本の技術の高さがわかるハイテク仕様のユニークなトイレがあります。 -
サッカーのオブジェがいっぱい!島原半島のサッカーロード【雲仙・島原】
巨大なサムライブルー龍馬像は、2010年のサッカーワールドカップの際、国立競技場にあったものが島原に移設されたモニュメントです。 -
「ヒゴタイフルーツ」ユニークな植木のアートが広がる!シザーハンズの森【阿蘇】
阿蘇山のやまなみハイウェイにある「ヒゴタイフルーツ」おびただしい数の植木のアートが並んでいる阿蘇の名物スポットです。 -
「平成悠久石」完全な球体をした巨大な石!パチンコの神様とされる不思議スポット【多良木】
その丸い形から、パチンコに勝つと噂のパワーストーン。平成18年の豪雨で林道の斜面から出現した巨大な丸い石は、直径140cm、重さ約4トンもあり、人工のものではないとされる不思議な自然の岩石です。