- Home
- 過去の記事一覧
タグ:面白スポット
-
「平田石材」ユニークなオブジェがいっぱい!石のテーマパーク【雲仙】
ユニークなオブジェがいっぱいある石の展示パーク。九州最大級の屋外展示スペースになっています。 -
「橋岩山」超キケン!山の上にある度胸試しの橋とは?佐世保のミラクルすぎる橋シリーズ-その3
山の中にある2つの岩の間に偶然岩が挟まってできた石の橋。岩一枚だけで手すりもなく、とにかくキケンな橋です。 -
かわでん工場内の「若い夢」 九州にある岡本太郎のアート作品シリーズその3【佐賀市大和町】
大阪万博の「太陽の塔」などを手掛けた日本を代表する芸術家の故・岡本太郎さん。かわでん九州工場の敷地内では、そんな世界的なアーティストの作品「若い夢」を鑑賞できます。 -
別府駅近くにある「緑の太陽」九州にある岡本太郎のアート作品シリーズその2【別府】
日本を代表する芸術家の故・岡本太郎さん。別府駅の近くには、そんな世界的に有名なアート作家によってつくられた陶板壁画の「緑の太陽」があります。 -
新天町倶楽部の「挑む」九州にある岡本太郎のアート作品シリーズその1【福岡市中央区】
福岡の天神にある「新天町倶楽部」の社員食堂にある、日本を代表する芸術家・岡本太郎氏の作品です。正真正銘のホンモノで、大きなキャンパスに「挑む」の文字がしっかりと描かれています。 -
熊本の定番待ち合わせスポットと言えばここ!下通りの「パル玉」【熊本市】
熊本の人なら誰でも知ってる!?有名スポットの「パル玉」丸くて大きな石の塊が水の力で少し浮いていて、ちょっと触れるだけでクルクル回ります。 -
北九州市民なら知っている?!小倉城近くにある「マカロニ星人」【北九州市小倉北区】
小倉城や北九州市役所の近くにあるユニークなオブジェ。頭がマカロニで体が人間のかたちをした「太陽の橋の宇宙七曜星の精」と呼ばれるアート作品です。 -
「若がえる神社」かえるの置き物がいっぱい!美肌の宿「風の森」にあるユニークなスポット【湯布院】
訪れた方が「若がえる」ようにとつくられたスポット。オーナーさんが趣味で集めたカエルグッズが所狭しと並ぶとってもユニークな神社です。 -
からくり人形が運んでくれる!中津城のおみくじマシーン【中津】
日本三大水城の「中津城」 本丸横と資料館横の2ヶ所には珍しいからくりおみくじがあります。着物姿をした男女の人形で、お金を入れると建物に入りおみくじを持って受け口に入れてくれる、ほほえましいおみくじロボットです。 -
「漬物の里ふるさと館」 お店の駐車場で発見!ホンモノの自衛隊ヘリコプター【南島原】
島原のお土産屋がそろう「漬物の里ふるさと館」 駐車場には、かつて大村基地で実際に使われていた自衛隊のヘリコプターが展示されています。