- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:長崎市内
-
まるでリンゴやきのこ!?ユニークな「りんご岩」がある「かきどまり白浜」【長崎市】
かきどまり白浜は、長崎市の郊外にある海岸です。浜辺には今にも折れそうな岩があり、地元の人からは「きのこ岩」や「りんご岩」と呼ばれています。 -
絶品の茶碗蒸しで有名な「吉宗本店」【長崎市】
大きな茶碗蒸しと蒸し寿司で有名なお店。昔ながらの雰囲気で、長崎の伝統の味を楽しむことができ、県外から多くのお客さんが訪れるスポットです。 -
トゲ抜きから止め事まで!「諏訪神社」のユニークな狛犬シリーズ(その2)【長崎市】
長崎くんちで有名な須賀神社。境内には逆立ちしている狛犬など、ユニークなスポットがいっぱいです。 -
「福砂屋」「文明堂」長崎のおみやげと言えば!おいしいカステラの聖地【長崎市】
みんな大好き、長崎のカステラ。甘くておいしいカステラの原点となった「福砂屋」と「文明堂」です。 -
「旧門司税関」「長崎税関」テレビでしか見た事がない!ディープでキケンなあの世界
門司と長崎にある税関の資料展示室です。密輸品とそれを水際で防ぐ税関の役割について学べる貴重なスポットとなっています。 -
「長崎孔子廟」中国の雰囲気がいっぱいのパワースポット【長崎市】
長崎ならではの異国情緒あふれるスポットとして人気の「長崎孔子廟」 グラバー園やオランダ坂のすぐ近くで、日本にいながら本物の中国を感じられる場所です。 -
「四海樓」「新地中華街」長崎に来たら絶対に食べるべき!本場のチャンポン【長崎市】
中国との長い歴史を背景に異国情緒の雰囲気が残るまち。長崎ならではの中華グルメを堪能でき、風水などパワースポットもある長崎中華街です。 -
ペンギンがいっぱいの癒しスポット!「長崎ペンギン水族館」【長崎市】
世界一ペンギンの種類数が多く、ペンギンにこだわったユニークな【長崎水族館」見た目も特徴も違ういろんな種類のペンギンたちのかわいい仕草に心がなごみます。 -
洋食からトンカツまで!日本のグルメは長崎から【長崎市】
長崎には西洋料理発祥のお店とされる「自由亭」や浜勝の一号店など、グルメの出発点とも呼べるお店がいっぱいあります。 -
日本の鉄道はここからはじまった!鉄道発祥の記念碑【長崎市】
グラバー園で有名なトーマス・ グラバーがこちらの海岸通りにレールを敷き、日本で初めて蒸気機関車を走らせたことから、長崎はSL発祥の地と言われています。