- Home
- 過去の記事一覧
タグ:鹿児島:観光スポット
-
雄川の滝-大河ドラマ「西郷どん」のオープニングにも登場!エメラルドに輝く滝【南大隅】
秘境にありながらインスタ映えする滝として人気となっている話題のスポット。渓流の音に癒される美しい滝です。 -
「薩摩伝承館」金色にかがやく美術品の数々!薩摩の歴史と文化がわかるミュージアム【指宿】
薩摩の魅力にあふれる「薩摩伝承館」 幕末から明治にかけてに輸出された薩摩焼や、中国陶磁器などのコレクションを展示しています。 -
シンボルは日本一の巨大な鈴!鹿児島にある「箱崎八幡神社」【出水】
日本一の大鈴と日本一小さい鈴で有名な「箱崎八幡神社」2つの日本一があることで人気の観光名所となっているスポットです。 -
幸せを呼ぶ魚として人気のスポット!「タツノオトシゴハウス」【南九州】
素晴らしい絶景で有名な「番所鼻自然公園」珍しいタツノオトシゴが飼育され、お土産やかわいいグッズがそろうタツノオトシゴハウスがあります。 -
「釜蓋神社」頭に蓋をのせて開運を祈願!ユニークな参拝方法で知られる神社【南九州】
南国の海のそばにある「釜蓋神社」 釜蓋を頭の上に乗せて参拝するというユニークな方法で人気の神社です。 -
目の前にはホンモノの美しい鶴がいっぱい!「ツル観察センター」【出水】
縁起物のツルが数多く飛来し、冬の一大風物詩となっている鹿児島の出水市。「ツル観察センター」ではツルの美しい姿を見ることができます。 -
でっかい火山を眺めながらのんびり足湯!「桜島ビジターセンター」【鹿児島市】
でっかい桜島や海の風景を眺めながらのんびり足湯ができる「桜島ビジターセンター」桜島の歴史や火山活動なども学べるスポットです。 -
目の前にひろがる雄大な自然!鹿児島のシンボル「桜島」【鹿児島市】
鹿児島県のシンボルとしてその名を知られる「桜島」展望所からは桜島ならではの雄大な風景が広がります。 -
「竜宮神社」南国の海が広がる!浦島太郎の伝説で知られるスポット【指宿】
南国のトロピカルムードが漂う岬に立つ「龍宮神社」乙姫様(豊玉姫)を祀った神社で、縁結びの神様として有名なパワースポットになっています。 -
海のなかから道が出現!ロマンあふれる「ちりりんロード」【指宿】
海から現れるロマンチックな「ちりりんロード」期間や時間限定で砂の道が現れて、海を歩いて渡ることができる知林ヶ島です。