南国の海が広がる!浦島太郎の伝説がのこる「竜宮神社」【指宿】
※その他の指宿・南九州エリアの見どころスポットはこちら↓↓
岬にある竜宮神社
場所は、薩摩半島の最南端に位置する長崎鼻にあります。
※鹿児島にあるのに長崎とは少しややこしいですが、、、
神社は駐車場から徒歩で約10分ほどの所で、観光客向けの売店を通り抜けた先にあります。
※途中にあるユニークな看板で、某TV番組でも紹介されました。
長崎鼻は別名「竜宮岬」とも言われ、浦島太郎が龍宮城へ旅立った、浦島太郎伝説発祥の地とも言われています。
縁結びのパワースポット
乙姫様(豊玉姫)を祀った神社で、外観はまるで龍宮城を思わせるような独特な朱色の建物です。
乙姫様と浦島太郎の出会いにちなんで、縁結びの神様として有名なパワースポットに。
願い事は絵馬の代わりにカキの貝殻に願いを書いて、壺に入れるユニークなスタイルとなっています。
境内からは長﨑鼻を一望でき、海越しに眺める開聞岳も美しく、海と岬の風景が広がる風光明媚なスポットになっています。
海にも近くウミガメが産卵のために上陸する砂浜も近くにあります。
岬には浦島太郎の像も
浦島太郎伝説になぞらえて海の神様としても崇められ、航海や旅の安全祈願や大漁祈願で訪れる方も多いです。
まとめ
南国のトロピカルムードが漂う岬に立つ、ロマンあふれる竜宮城!
童話から縁結びまで幅広い年代の方に人気の神社です。
名称:龍宮神社 りゅうぐうじんじゃ
住所:鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1581-34
電話:0993-22-2111
駐車場:無料駐車場あり
※その他の指宿・南九州エリアの見どころスポットはこちら↓↓
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。