- Home
- 過去の記事一覧
タグ:福岡:アート
-
「あいれふ」カラフルなUFOがビル街に着陸!? 九州UFO特集その1【福岡市中央区】
「あいれふ」にある帽子をイメージさせる野外アート。ビルの谷間にある水玉模様のカラフルな帽子は世界的に有名な芸術家、草間彌生さんの作品です。無表情なビルの街にほっとひと息できるオブジェです。 -
「大きなイス」商店街にあるメルヘンチックな椅子のオブジェ【飯塚】
商店街の中にある鉄でできた巨大モニュメント「大きなイス」地元のアート作家・そのだ正治さんの代表作の一つで、地元のシンボルとして人気のスポットとなっています。 -
新天町倶楽部の「挑む」九州にある岡本太郎のアート作品シリーズその1【福岡市中央区】
福岡の天神にある「新天町倶楽部」の社員食堂にある、日本を代表する芸術家・岡本太郎氏の作品です。正真正銘のホンモノで、大きなキャンパスに「挑む」の文字がしっかりと描かれています。 -
北九州市民なら知っている?!小倉城近くにある「マカロニ星人」【北九州市小倉北区】
小倉城や北九州市役所の近くにあるユニークなオブジェ。頭がマカロニで体が人間のかたちをした「太陽の橋の宇宙七曜星の精」と呼ばれるアート作品です。 -
「北九州市立美術館」自然の中を散歩しながらアート鑑賞!彫刻が点在する美術の森公園【北九州市戸畑区】
小高い丘の上に建つ北九州市立美術館。建物のまわりには美術の森公園があり、自然を満喫しながらアート作品を鑑賞できるスポットとなっています。 -
「大橋公園」若戸大橋のすぐ近く!視線がくぎ付けのもっこりオブジェ【北九州】
岩戸大橋は若松区と戸畑区を結ぶ、日本最初の本格的な長大吊橋です。橋のたもとにある公園には、戸畑祇園山笠の格好をしたかっこいい男性の像もあります。 -
「不思議博物館」扉の奥にあるものとは?超マニアックな異次元ミュージアム【那珂川市】
福岡の郊外にある「不思議博物館」およそ博物館らしからぬ展示物がいっぱいで、その名の通りとっても不思議な異次元ワールドです。 -
「羽犬塚」の由来とは?秀吉ゆかりの空飛ぶワンちゃん -その2-【筑後】
羽犬塚小学校の前にある羽根の付いた犬のモニュメント。とっても躍動感があり、ギリシャ神話に出てくるペガサスみたいな!?子どもに人気のワンちゃんです。 -
「羽犬塚」の由来とは?秀吉ゆかりの空飛ぶワンちゃん -その1-【筑後】
羽犬塚駅の前にある羽根の付いたワンちゃんの像。豊臣秀吉にまつわる伝説の犬として、町の様々なところにモニュメントがあります。 -
「縁結び童子」川端商店街の人気スポット!お仏壇のはせがわ本店で気軽に運だめし【福岡市博多区】
福岡の川端商店街にある「縁結び童子」出雲大社でお祓いを済ませた人形で、今では恋愛成就にご利益のある人気のスポットとなっています。