- Home
- 過去の記事一覧
タグ:福岡:アート
-
食べきれないほどの巨大サイズ!九州にある「ミカンのオブジェ」【山川】【天草】
ホンモノそっくりに表現され、みずみずしい柑橘類の匂いが香り立つようなミカンのオブジェ。巨大なフルーツがお出迎えしてくれるスポットです。 -
日本シティ銀行・藤田公園・あいれふ-街なかを歩くユニークな人型オブジェ!3か所めぐり【福岡市】
福岡の街中にある人型のオブジェ。どれも見る人を楽しくポジティブな気持ちにさせてくれるユニークなオブジェです。 -
「鬼瓦オブジェ」街を歩けば鬼ばかり!久留米市城島町のオニワールド その2
久留米市の城島町にある鬼瓦のモニュメント。町の至るところにすさまじい形相をした巨大な鬼瓦があり、いろんな鬼がにらみを利かせています。 -
「鬼瓦オブジェ」街を歩けば鬼ばかり!久留米市城島町のオニワールド その1
久留米市の城島町にある鬼瓦のモニュメント。町の至るところにすさまじい形相をした巨大な鬼瓦があり、いろんな鬼がにらみを利かせています。 -
ANAクラウンプラザホテル福岡・グランドハイアット福岡-町なかを猛ダッシュで走るせんとくんの像【福岡市博多区】
奈良の「せんとくん」で知られる藪内佐斗司氏の作品。福岡にあるホテルの一角には、ウサギや子供などの躍動感がある藪内アートの作品が見られます。 -
「JR小倉駅」街中に広がるアニメの世界!北九州のマンガ オブジェ その1【北九州市小倉北区】
マンガやアニメなどポップカルチャーの町として人気の北九州。小倉駅や子育てふれあい交流プラザの銀河鉄道999のキャラクターなど見どころがいっぱいです。 -
街中にあるかわいい河童のオブジェ-その2 唐人町・姪浜編【福岡市】
当仁小学校前ある「せせらぎカッパ」の親子像。まるで子供たちを見守るような安心感があります。この地には昔から河童の物語があり、歴史から見てもおもしろそうです。 -
街中にあるかわいい河童コレクション その1 天神地下街・室見川編【福岡市】
福岡には昔からカッパに関する伝説があり、町なかにはカッパのオブジェが点在しています。 -
博多っ子のパワーがもらえる!かわいい「山笠の小便小僧」【福岡市中央区】
福岡区役所の前にあるのが、山笠の格好をした「小便小僧」です。ねじり鉢巻に博多祇園山笠のはっぴ姿、愛らしい格好で街ゆく人々をなごませています。 -
「久保田クリニック」糸島の海沿いに現れる銀色の宇宙船!九州UFO特集 その2【福岡市西区】
糸島の海岸沿いを走っていると出てくるUFO型の建物。今から40年以上前の建物とは思えないほどの斬新な建物で、不思議な魅力を放っています。