- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
Banこの記事の編集者
こんにちは。九州旅行ナビの坂東(ばんどう)です。九州のおすすめの観光スポットを少しずつ紹介しています。観光や旅行で来られた際や、休日にどこか行こうかな~と思ったとき参考にしてもらえればうれしいです。また、プロフィールのページでは当サイトのミッションについて解説しています。
※なお、当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。また、お気付きな点は「お問い合わせフォーム」までお願いします。誤記など指摘していただけると助かります。
Ban一覧
-
犬山城展望台-見晴らし抜群の展望台&昔のデートスポット「歌垣公園」【白石】
佐賀の白石にある「犬山城展望台」お城の形をした展望台はとっても見晴らしがよく、佐賀平野を一望できます。 -
「滝の宮不動尊」「納又の滝」NHKでも放映!縁結びのパワースポットとして知られる場所【八女】
八女から久留米に向かう途中にある滝です。かつてNHKの番組で「縁結びの不動尊」として紹介され、一躍全国的に有名な場所となった縁結びのパワースポットです。 -
「アクロス山」福岡・天神の街なかでハイキングができる!緑豊かなステップガーデン【福岡市中央区】
福岡天神のど真ん中にある「アクロス福岡」ビルの南側は、階段状の斜面を利用した人工の山でになっていて、気軽にのぼることができます。 -
「七夕神社」日本で唯一!七夕(たなばた)様をまつる神社【小郡】
福岡の小郡市にある「七夕神社」日本で唯一、たなばた様をおまつりする神社として知られ、恋人の聖地にもなっています。 -
「日向神ダム」山の中に巨大なハート岩!恋愛成就のパワースポット【八女】
八女市の山奥にある日向神ダム。ダム湖から見える巨大な「ハート岩」はその形から恋愛成就のパワースポットとして知られています。 -
大興善寺-つつじと神話の縁結びスポット「契山観音」【基山】
佐賀の基山町にある「大興善寺」お寺のある山はその昔、神様が夫婦のちぎりを結んだことから契山(ちぎりやま)と呼ばれ、山頂には「契山観音」があります。 -
「如意輪寺」境内にはカエルがいっぱい!かえる寺で人気のスポット【小郡】
福岡の小郡市にある「如意輪寺」境内にはおびただしいカエルグッズや置物がいっぱいのスポットで、別名「かえる寺」とも呼ばれています。 -
出雲大社福岡分院-福岡で「縁結びの神様」出雲大社に気軽に参拝できるスポット【福岡市西区】
「縁結びの神様」で有名な出雲大社。福岡にいながら気軽に参拝できるのが出雲大社の福岡分院です。 -
「伊万里神社」お菓子の神様をまつる場所-佐賀のお菓子ロードその2-森永製菓【伊万里】
佐賀の伊万里にある「伊万里神社」境内にはお菓子の神様をまつる中嶋神社や、伊万里出身で森永製菓の創業者、森永太一郎の像があります。 -
「八坂神社」あのグリコマークの発祥の地!佐賀のお菓子ロードその1【佐賀市】
ポッキーやプリンなど美味しいお菓子がいっぱいのグリコ。そんなグリコの創業者、江崎利一生家跡と、あのグリコマークが生まれたとされる八坂神社です。
【新型コロナの影響について】
新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。