福岡の小郡市にある「七夕神社」
日本で唯一、たなばた様をおまつりする神社として知られています。
※その他の鳥栖・福岡県小郡エリアの見どころスポットはこちら↓↓
七夕の織姫様をまつる神社
約1300年の歴史がある由緒正しい神社で、七夕の織姫様をまつっています。(正式には媛社神社)
好きな人と結ばれる七夕伝説のご利益にあやかろうと、神社には多くの人が訪れます。
七夕のモニュメントがいっぱい!
境内には七夕に関するモニュメントや解説パネル、展示物などがあります。
彦星様をまつる神社も
近くに流れる宝満川を天の川に見たてて、この川を挟んで向かい側にある神社では彦星様をまつっています。
神社の横にあるたなばた公園
七夕神社の横は、ゆっくり散歩や休憩ベンチのある公園が広がっています。
公園内にも七夕にちなんだ物語のレリーフや、笹の葉が生い茂る竹林などもあります。
なお、現地には車で行く方が便利なので、自家用車か「たびらいレンタカー」などレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
・たびらいレンタカー 公式サイト
福岡での宿泊は、格安のホテル・旅館などを一括で比較・予約ができる「トリパゴ」の予約サイトで探すと、オフィシャルサイトよりも安いこともあるのでおトクです。
・テレビCMでも話題!ホテル料金比較のトリバゴ
まとめ
恋のパワースポットとして人気の七夕神社です。
名称:七夕神社 たなばたじんじゃ
住所:福岡県小郡市大崎1番地
駐車場:無料駐車場あり
※その他の鳥栖・福岡県小郡エリアの見どころスポットはこちら↓↓
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。