標高114mの大峰山 (おおみねやま)の山頂にあり、山全体が玄海国定公園に指定された自然豊かな公園です。
こちらは有名な「坂の上の雲」に出てくる日本海海戦ゆかりのスポット。
東郷神社(とうごうじんじゃ)
東郷元帥はいまから100年以上前の1905年に対馬沖で行われた日本海海戦で、当時世界最強と言われたロシアのバルチック艦隊を打ち破った日本の英雄です。
近くの神社資料館には、日露戦争当時の貴重な資料が展示されています。
前には大砲の弾をモチーフにしたオブジェなど、ちょっと普通の神社とは違う雰囲気です。
東郷元帥は英語も得意だったことからのおみくじは英語で書かれており、この神社にお参りすると英語が上手になるとされています。
日本海海戦記念碑
神社の近くには、聯合艦隊の司令長官として活躍した東郷元帥の偉業を記念して建てられた日本海海戦の記念碑があります。
記念碑は裏側にまわると、まるで軍艦の形をしたユニークなつくりになっています。
東郷元帥が搭乗して日本海海戦で活躍した軍艦「三笠」をモチーフにしています。
山頂からは玄界灘の絶景が広がり、はるか向こうの対馬沖の戦場を一望できます。
まとめ
海に突き出た見晴らしのいい公園と、ユニークな軍艦型のモニュメント。
名称:東郷公園 とうごうこうえん
住所:福岡県福津市渡1232-1
駐車場:無料駐車場あり
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。