カテゴリー:高千穂
-
「天真名井」巨大な樹木のとなりにある泉!地上で最初に水が湧き出たとされる場所【高千穂】
樹齢1000年以上とされる樹木の根元から出る、霊験あらたかな天然の湧き水です。神話に関する多くの伝説がある高千穂で「地上のはじまりの湧水」とされるスポットです。 -
圧巻の御神木がある水神様「八大龍王水神社」【高千穂】
神話の舞台と伝えられる高千穂町にある「八大龍王水神社」御神木や境内の神秘的な雰囲気があるパワースポットです。 -
荒立神社-板木を打って芸能のご利益を授かろう【高千穂】
芸能や縁結びなどのご利益で有名な場所。境内には様々な板木があり、木槌(きづち)で願いを込めながら7回打つと願いがかなうとされています。 -
全ての神様が大集合!パワースポットの洞窟がある「天安河原」【高千穂】
神様があつまる洞くつとして知られる人気スポット。石を積んで願いをかなえる場所として多くの方々が訪れます。 -
神話の世界を体感できる!パワースポット「天岩戸神社」【高千穂】
日本神話に出てくる天岩戸。日本の歴史の始まりとされ、ロマンあふれる神話の聖地を拝観できるとっても有名なスポットです。 -
ホンモノの駅や列車を使ったユニークな温泉宿「日之影温泉駅」【日之影】
ホンモノの駅舎を利用した温泉や、電車を利用した宿泊所などがあるユニークなスポット。五ヶ瀬川沿いにあり、緑豊かな渓谷美がひろがります。 -
眼下に広がる渓谷!有名な観光スポット「真名井の滝」【高千穂】
絶壁の峡谷と美しい滝で有名な高千穂峡。宮崎を代表する観光名所として多くの方々が訪れる人気スポットです。 -
日本一高い鉄橋からの眺めを堪能!あまてらす鉄道【高千穂】
観光用のトロッコ列車で、のどかな田園風景が楽しめる人気スポット。高さ105mの鉄橋を渡るというスリル感もあり、多くの観光客が訪れます。 -
トンネルの中は焼酎がいっぱい!高千穂観光 トンネルの駅【高千穂】
「ひむかのくろうま」で有名な神楽酒造が運営する物産館。旧国鉄時代のトンネルを活用した焼酎蔵には、数多くの焼酎樽が並んでいます。 -
高千穂神社-神話のくに・宮崎で有名なパワースポットの神社【高千穂】
高千穂の代表的なスポットとして知られる「高千穂神社」境内は森の静寂につつまれ、おごそかな雰囲気で落ち着きがあります。