- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:福岡市内
-
博多っ子のパワーがもらえる!かわいい「山笠の小便小僧」【福岡市中央区】
福岡区役所の前にあるのが、山笠の格好をした「小便小僧」です。ねじり鉢巻に博多祇園山笠のはっぴ姿、愛らしい格好で街ゆく人々をなごませています。 -
「あいれふ」カラフルなUFOがビル街に着陸!? 九州UFO特集その1【福岡市中央区】
「あいれふ」にある帽子をイメージさせる野外アート。ビルの谷間にある水玉模様のカラフルな帽子は世界的に有名な芸術家、草間彌生さんの作品です。無表情なビルの街にほっとひと息できるオブジェです。 -
光雲神社-お参りすると鶴が降臨!ツルの一声が聞ける「こううん」な神社【福岡市中央区】
福岡の西公園にある「光雲神社」拝殿の天井にはめでたい丹頂鶴が描かれており、賽銭箱にお金を入れると鶴の鳴き声が聞こえます。 -
「不老水」 飲むと長生き!?香椎宮の穴場スポット【福岡市東区】
敷地内には不老水大明神から湧き出る「不老水」があり、その名の通り飲むと長生きする不老長寿の水といわれています。 -
天神の真ん中でまったりできる!警固神社の「足湯コーナー」【福岡市中央区】
福岡天神にある「警固神社」境内には足湯コーナーがあり、隠れた休憩スポットとして人気があります。 -
新天町倶楽部の「挑む」九州にある岡本太郎のアート作品シリーズその1【福岡市中央区】
福岡の天神にある「新天町倶楽部」の社員食堂にある、日本を代表する芸術家・岡本太郎氏の作品です。正真正銘のホンモノで、大きなキャンパスに「挑む」の文字がしっかりと描かれています。 -
「不思議博物館」扉の奥にあるものとは?超マニアックな異次元ミュージアム【那珂川市】
福岡の郊外にある「不思議博物館」およそ博物館らしからぬ展示物がいっぱいで、その名の通りとっても不思議な異次元ワールドです。 -
「縁結び童子」川端商店街の人気スポット!お仏壇のはせがわ本店で気軽に運だめし【福岡市博多区】
福岡の川端商店街にある「縁結び童子」出雲大社でお祓いを済ませた人形で、今では恋愛成就にご利益のある人気のスポットとなっています。 -
「福岡市役所」街中に出現!ハダカで演奏するおじさん-その1-福岡天神編【福岡市中央区】
福岡市役所の裏の公園にあるサックスおじさんのモニュメント。全国に点在している黒川晃彦さんというアーティストの作品です。 -
「大名ウォールアート」街を巨大なキャンバスに!おしゃれな壁アートがひろがる世界【福岡市中央区】
「大名ウォールアート」とは?福岡中央区大名エリアに点在している、建物の壁面に描かれたおしゃれなアート作品です。