カテゴリー:太宰府
-
公園にある銅鏡と勾玉!?緑と芸術に触れる「日の出ふれあい公園」【春日】
歴史ロマンと芸術を身近に感じることが「日の出ふれあい公園」中でも大きな銅鏡と勾玉のモニュメントはインパクト抜群です。 -
「令和」発祥の地 由来となった和歌が詠まれた「坂本八幡宮」【太宰府】
令和ゆかりの神社として注目されている「坂本八幡宮」となりの大宰府政庁跡は芝生が広がるのどかな公園で、散歩にぴったりです。 -
五ケ山ダム-福岡でのキャンプと言えばココ!アウトドアの一大拠点とは?
福岡の大都市に近いところにありながら、気軽にアウトドアを楽しめる「五ヶ山ダム」キャンプや川遊び、野外バーベキューなど自然を活かしたさまざまなアクティビティを楽しめます。 -
心のふるさと館-福岡のベッドタウン・大野城について学べる!充実のミュージアム【大野城】
室内でクライミングを楽しめたり、ミニシアターや土器のレプリカなど多くの史料がそろう「大野城 心のふるさと館」子供からお年寄りまで、幅広い世代の方々が利用できるミュージアムです。 -
超キケン!?ウワサの「ころしのカレー」を食べてみた。【二日市】
西鉄二日市駅近くの商店街を歩いていると出てくるカレー屋さん。多少怖いインディアン風のオブジェがありますが、、、店内は喫茶店みたいな雰囲気のカレー店です。代金前払い制というユニークな注文方法で、ごはんの量やカレーの辛さなども指定できます。 -
天満宮参道にある縁起スポット!受験生に人気の「合格ラーメン」【太宰府】
受験生に人気の「一蘭ラーメン 表参道店」 太宰府天満宮の表参道にあり、合格祈願にトコトンこだわったユニークな縁起スポットです。 -
太宰府天満宮-初めての方必見!参拝が楽しくなる3つのチェックポイントとは?【太宰府】
福岡の定番観光スポットして知られる「太宰府天満宮」ユニークなキリン像やキュートな狛犬などのスポットがあります。 -
不思議博物館-扉の奥にあるのは!?超マニアックな異次元ミュージアム【那珂川市】
福岡の郊外にある「不思議博物館」およそ博物館らしからぬ展示物がいっぱいで、その名の通りとっても不思議な異次元ワールドです。 -
天開稲荷社-天満宮のさらに奥にあるパワースポット!【太宰府】
太宰府天満宮の奥にあるのが、天に道を開いて開運をもたらす「天開稲荷大明神」境内の前には干支に応じた12本の紐があり、自分の干支の鈴を鳴らしてお参りします。神社の裏手には奥の院があり、階段を登った先にある石造りの洞窟はいかにもパワースポットの雰囲気です。 -
竈門神社-恋愛成就に!縁結びの神様をまつるオシャレな神社【太宰府】
九州国立博物館や太宰府天満宮に近いところにある「竈門神社」福岡で縁結びのパワースポットとして知られる神社です。