- Home
- 過去の記事一覧
タグ:大分:アート
-
「普光寺磨崖仏」パワーをもらえる!岩に彫られた日本一大きな仏様【豊後大野】
日本一大きな仏様がある「普光寺磨崖仏」 高さ11.3メートルもある不動明王など、岩に彫られた多くの磨崖仏からパワーをもらえるスポットです。 -
「かんたん港園」「うみたまご」大分の街中でアートめぐり その2 海のオブジェ編【大分市】
おんせん県として名高い大分は、おしゃれなアートがいっぱい!海に面した公園にあるユニークなオブジェをご紹介します。 -
「セレクト別府」大分の街なかでアートめぐり! その1 絵画編【別府】
おんせん県として名高い大分は、おしゃれなアートがいっぱい!別府の街中で鑑賞できるおしゃれな絵画アートをご紹介します。 -
でっかいオニがお出迎え!ファンタジーな世界が広がる「童話の里」【玖珠】
日本童話祭の主会場である三島公園には、日本のアンデルセンと呼ばれた久留島武彦の童話碑があります。本町通りには浦島太郎や金太郎など石の彫刻が点在しています。 -
「大分コンパルホール」町なかでたまたま見つけた!玉に関する2つのオブジェ【大分市】
大分の街中にある、まるでパチンコ玉のようなオブジェ。施設の中庭には「東洋のロダン」と呼ばれた大分出身の彫刻家、朝倉文夫の作品も展示されています。 -
「大分県立美術館 OPAM」でっかいタマゴがお出迎え!気軽に立ち寄れるミュージアム【大分市】
「気軽に立ち寄れる美術館」がコンセプトの大分にあるユニークなスポット。入り口には巨大なたまご型のオブジェがお出迎えしてくれます。 -
「大分市美術館 」ゾウさんとワンちゃんの屋外アートがあるミュージアム【大分市】
美術館の横には公園が広がり、丘の上には鼻先にお星さまがかがやくメルヘンチックなゾウさんのオブジェがあります。 -
「ふないサンサン通り」町なかにはユニークなどうぶつオブジェがいっぱい!【大分市】
大分のトキハデパートの南側にあるサンサン通りには、ゾウやカバなどかわいい動物のオブジェが点在し、多くの人たちを楽しませています。 -
JRおおいたシティ-「せんとくん」がいっぱい!大分駅の屋上ひろば【大分市】
日本最大級の広さがある屋上庭園には鉄道神社や表参道があり、縁日のような賑わいを感じることが出来ます。夢かなうぶんぶん堂は伝統的な建築様式のお堂で、七福神がお迎えします。 -
大分駅のキモかわオブジェ !改札口にある昆虫のせんとくん【大分市】
JR大分駅の改札口には不思議なモニュメント「ぶんぶん童子」が展示されています。顔は子どもで体はミツバチ、デザインしたのは奈良県のせんとくんを生んだ彫刻家、藪内佐斗司さんです。