- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:北九州
-
「平尾台 牡鹿洞」深さ30メートル!地下深くにあいた巨大な穴を探検【北九州市小倉南区】
ぽっかりと地面に開いた世界的にもめずらしい垂直の洞窟「牡鹿洞」 30m以上降りるとようやく洞窟の底に着き、探検きぶんを味わえるスポットです。 -
「TOTOミュージアム】トイレがもっと好きになる!ユニークなWCの博物館【小倉北区】
普段の生活に欠かせないトイレがとっても好きになる!WCがテーマのとってもユニークな「TOTOミュージアム」です。 -
「いのちのたび博物館」大迫力の恐竜がせまる!古代の世界が広がるミュージアム【北九州市八幡東区】
九州でも最大級の規模がある「いのちのたび博物館」恐竜の骨格標本やロボットの恐竜など、古代の世界がひろがります。 -
丘に広がるアートの世界!ユニークなオブジェが点在する「高炉台公園」【北九州市八幡東区】
小高い丘から八幡の町を一望できる「高炉台公園」緑いっぱいの公園に、溶鉱炉やバイクなどユニークなアートが点在するスポットです。 -
九州最大級の鉄道ジオラマがある「ステージワン」-北九州の鉄道スポットその3【北九州市小倉北区】
九州最大級の鉄道模型がある「ステージワン赤坂本店」鉄道ファンでなくてもそのスケールに圧倒されるジオラマの世界が広がります。 -
「リバーウォーク北九州」「大丸 福岡天神」ショッピングモールで愛されるカバの親子【天神】【小倉】
リバーウォーク北九州と大丸福岡天神。地元で愛されるショッピングモールやデパートには、かわいいカバさんのオブジェがあります。 -
「東田第一高炉跡」鉄のまちのシンボル!製鉄発祥の地モニュメント【北九州市八幡東区】
1901年に創業した旧八幡製鉄所だったところで、今でも巨大な高炉跡が残っています。かつて北九州工業地帯の中心的な存在として日本の近代化を支えたレガシーです。 -
「漫画ミュージアム」街中に広がるアニメの世界!北九州のマンガオブジェ その2【北九州市小倉北区】
マンガやアニメなどポップカルチャーの町として人気の北九州。漫画ミュージアムや北九州空港の銀河鉄道999のキャラクターなど見どころがいっぱいです。 -
「JR小倉駅」街中に広がるアニメの世界!北九州のマンガ オブジェ その1【北九州市小倉北区】
マンガやアニメなどポップカルチャーの町として人気の北九州。小倉駅や子育てふれあい交流プラザの銀河鉄道999のキャラクターなど見どころがいっぱいです。 -
北九州市民なら知っている?!小倉城近くにある「マカロニ星人」【北九州市小倉北区】
小倉城や北九州市役所の近くにあるユニークなオブジェ。頭がマカロニで体が人間のかたちをした「太陽の橋の宇宙七曜星の精」と呼ばれるアート作品です。