日本三大カルストの一つで、南北6km、東西2kmにわたりゆるやかな丘のところどころに結晶質石灰岩がボコボコ出ている台地です。
※その他の北九州市郊外エリアの見どころスポットはこちら↓↓
平尾台で見学できる洞窟のひとつ
国定公園にも指定されている平尾台には200以上とも言われる洞窟がありますが、そのうち一般の人が入洞できる観光洞として有名な一つが「牡鹿洞」です。
駐車場から坂道をどんどん降りていくと、巨大な洞窟が見えてきます。
【北九州で宿泊するなら】
ナウマンゾウも落下した巨大な穴
入口は、ぽっかりと地面に開いた世界的にも珍しい垂直の洞窟です。
階段でずっと30m以上降りると、ようやく洞窟の底に着きます。
洞くつの底からは穴に落ちたらしい!?ナウマンゾウやヤベオオツノジカなど、珍しい化石が数多く発見されています。
【北九州でドライブするなら】
現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
さらに奥までつづく洞窟
奥に進むと雰囲気のいい鍾乳洞が左右に約130mづつ続いていて、いろんな形の岩がありワクワク、ドキドキの探検気分を楽しめます。
【北九州で遊び・体験をするなら】
まとめ
めずらしい巨大な縦穴を降りると、ひんやり気持ちいい神秘の空間。
名称:平尾台 牡鹿洞 ひらおだい おじかどう
住所:小倉南区平尾台2丁目6-58
電話:093-451-0165
駐車場:無料駐車場あり
※その他の北九州市郊外エリアの見どころスポットはこちら↓↓
【福岡までひとっ飛び(北九州空港)】
【福岡の飛行機+宿泊パック】
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。