大分県豊後大野市三重町にある「稲積水中鍾乳洞」です。
※その他の竹田・豊後大野・臼杵エリアの見どころスポットはこちら↓↓
日本最大の水中鍾乳洞
日本名水百選にも選ばれた清流白山川の上流にある、日本最大の水中鍾乳洞です。
洞窟は3億年前の古生代にでき、30 万年前の阿蘇火山大噴火により水没して現在の形となった、世界的にも珍しい水中鍾乳洞です。
ちなみに、水中鍾乳洞といってもシュノーケルなど水に潜る道具は必要なく、洞窟の内部は歩いて行くことができます。
洞内の温度は外気に影響されず、一年を通して16度と一定で夏のシーズンは涼しくていい気持ち。
入り口から2つに分かれた鍾乳洞で、約350mの洞内を探索できます。
【竹田・豊後大野・臼杵で宿泊するなら】
洞くつ内はブルーに輝く幻想的な世界
通路の下に湧き出る清流は青色やエメラルドにライトアップされ、涼しげでミステリアスな雰囲気を演出。
天井には石灰岩を含んだ水が 長い年月をかけて作り上げられた不思議なオブジェがいっぱいです。
最奥部の「元現の淵」では、まるで未知の世界への入口のような幻想的な自然の美しさ。
水は透き通っていてとっても綺麗で、ライトの光が届かないほどかなり深くの奥底まで、深いエメラルド色をしています。
そんな未知の奥底から湧き出る清らかな水や、澄んだ空気、自然に湧きでるマイナスイオンで心も体も癒やされます。
【豊後大野・臼杵でドライブするなら】
現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
地上にも見どころがいっぱい
鍾乳洞のほかにも、地上に出ると見どころがいっぱい。
風光明媚な滝が流れる「弘法の滝」です。
金色に輝く巨大な「稲積昇龍観音菩薩立像」もあります。
有名人の作品が並ぶ「開成美術館」
生きている真っ白な白ヘビが見られる白蛇堂もあります。
映画館のような建物の中にあるのは、昭和の町並みを再現した「昭和下町商店街」です。
なつかしい映画のポスターやフィギアなど、まるで昭和の時代にタイムスリップしたかのような雰囲気です。
【豊後大野・臼杵で遊び・体験をするなら】
まとめ
地下空間に広がる神秘的な世界で、30万年の時を経て輝く幻想的な美しさに魅了される!
ヒーリングスポットとしても名高い、大分の稲積水中鍾乳洞です。
※ネットから申し込むと割り引きクーポンがあるのでおトクです。
名称:稲積水中鍾乳洞 いなづみすいちゅうしょうにゅうどう
住所:大分県豊後大野市三重町大字中津留300
電話:0974-26-2468
駐車場:無料駐車場あり
稲積水中鍾乳洞のページ
※その他の竹田・豊後大野・臼杵エリアの見どころスポットはこちら↓↓
【大分までひとっ飛び(大分空港)】
【大分の飛行機+宿泊パック】
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。