「四海樓」「新地中華街」長崎に来たら絶対に食べるべき!本場のチャンポン【長崎市】

長崎と言えば「ちゃんぽん」 今回はそんなちゃんぽんの本場をご紹介します。

「ちゃんぽん」発祥の四海樓

まずやって来たのは、長崎市内にある「四海樓」です。

1899年(明治32年)から続く中華料理店で、ちゃんぽんや皿うどん発祥の店として有名です。

ちゃんぽんは中国生まれの料理ではなく、こちらの初代店主が当時長崎に来ていた中国人留学生のために作ったもの。

はじめは「栄養もボリュームもある麺料理を」と考案されたものが、今では長崎を代表する食べ物となりました。

四海樓の二階には2000年に改装オープンした「ちゃんぽんミュージアム」があります。

創業当時からの食器などちゃんぽんにまつわる品々が展示され、100年以上の長崎ちゃんぽんの歴史を今に伝えています。

ビル手前の壁は、瓦でできた見事な龍の彫刻があります。

一角には中国の「魔方陣(まほうじん)」が地面に埋め込まれています。

魔方陣とは正方形の升(ます)の中に、6×6の数字の配列があり、縦、横、斜めのどの列を足しても全てが同じ数字の111になるというもの。

マジックスクエアと呼ばれ、現在の数学理論を駆使しても解読できない不思議な数字の配列で、中国では古来より魔よけとして使われています。

【長崎市で宿泊するなら】

ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート

Source of photo:楽天トラベル

入り口には中国の伝説上の像も

大階段の両側には、順風耳(じゅんぷうじ)と千里眼せんりがん)の兄弟の像が立っています。

順風耳と千里眼は中国に昔から伝わる航海の神様・媽祖の家来で、こちらを訪れる人々の旅の安全を祈願するためにできました。

長崎名物のちゃんぽんはここからはじまった!

長崎ちゃんぽん発祥の地として有名な四海樓です。

※その他の長崎市(大浦・グラバー園周辺)の見どころスポットはこちら↓↓

(次ページ)「中華のお店がいっぱいの長崎中華街」に続く↓

1

2
平日がお得に泊まれる、大人のための宿泊予約サービス。


全国800の施設から部屋を選んで、気軽に長期滞在できるホテルのサブスク。


民泊・農泊・コテージ・古民家など個性的な宿を集めた予約サイト。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

言語を翻訳

地域のイチオシ情報!

ページ上部へ戻る