港町を一望できる!定番すぎる観光スポット「稲佐山展望台」【長崎市】

今回ご紹介するのは長崎の定番スポットとして有名な「稲佐山展望台」です。

稲佐山は特に夜景が美しく、神戸や函館と並ぶ「日本3大夜景」やモナコや香港と並ぶ「世界新3大夜景」と称される人気のスポットです。

※その他の長崎市(浦上・稲佐山・長崎駅周辺)の見どころスポットはこちら↓↓

神社からロープウェイが出発

山頂にはロープウェイか車で行くことができます。

ロープウェイの入り口は一見神社のように見えますが、乗り場は神社の奥の方にあります。

頂上までは5分で到着します。

長崎のシンボルとして有名な展望台

山頂にある展望台は特徴のあるガラス張りの円柱形で、内部はらせん状の階段になっていて360度ぐるっと回りながら長崎の風景を楽しめます。

館内にはガラス張りのレストランがあり、トルコライスやちゃんぽん、皿うどんなど長崎グルメが食べられます。

屋上から広がる長崎の絶景

屋上からは長崎の港や市街地を一望できます。

※展望台は柵が透明なので座ったままでも景色を楽しめます。

注意点

※車なら山頂近くに500台の無料駐車場があります。

なお、この無料駐車場から展望台までは歩いて10分くらいかかりますが、さらに山頂にも駐車場がありこちらは有料となります。

※夜になると床のLEDライトがロマンチックな雰囲気を演出しますが、こちらはとってもメジャーな観光スポットなので週末の夜は観光客で混雑します。

※どこの山も同じですが、雨の日はだんだん登って行くと視界が悪くなりますので、天候には注意が必要となります。

まとめ

長崎を一望できる定番スポットの稲佐山展望台です。

長崎に来られた際はぜひどうぞ。

長崎ロープウェイ

名称:稲佐山展望台 いなさやまてんぼうだい
住所:長崎県長崎市稲佐町364
駐車場:無料駐車場あり
長崎ロープウェイのページ

※その他の長崎市(浦上・稲佐山・長崎駅周辺)の見どころスポットはこちら↓↓

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

言語を翻訳

地域のイチオシ情報!

ページ上部へ戻る