大分でとっても有名なパワースポット!「宇佐神宮」【宇佐】

今回ご紹介するのは、大分の宇佐神宮です。

全国に4万社余りある八幡様の総本宮で、主に金運上昇パワースポットとして有名です。

※その他の中津・宇佐エリアの見どころスポットはこちら↓↓

広い境内の八幡様

駐車場から入ると敷地の広さにびっくり!

宇佐神宮は全国の神社の中でも社格の高さでは伊勢神宮に続く二番手で、とてつもないほど大きな規模の神社です。

歴史的にも非常に古く、美しい朱色の社殿などおごそかな雰囲気があります。

全国に約11万ある神社のうち八幡様が最も多く、あの鎌倉の鶴岡八幡宮や福岡の筥崎宮など八幡様を祀る神社はみんな宇佐神宮の分社になります。

お祈りすると願いがかなう御神木

本殿の脇にある樹齢約800年の御神木は、周りを一周してから御神木に触れお祈りをすると願いが叶うとされる人気のパワースポットです。

あの大人気グループ、EXIL(エグザイル)も宇佐神宮に参拝し、その後一気にブレイクしたとされています。

縁結びの夫婦石

本殿に向かう参道の石段にある「夫婦石」です。

左右対称になった三角の石で、跨いで踏むと縁結びや夫婦円満にご利益があると言われています。

願掛け地蔵

最後にやって来たのは、神社の一角にある知る人ぞ知るパワースポットです。

人に見つからずにお願いすると、生涯にたった一度だけ願いを叶えてくれるとされる願掛け地蔵様。

場所は境内にある「呉橋(くれはし)」の近くに「神宮寺・弥勒寺跡(みろくじあと)」があり、そこから少し登った先にあります。

宇佐神宮の境内の中にありながら、木々に囲まれた静かな場所で、明らかにここだけ空気が違います。なお、あまりにも神聖なお地蔵様で、撮影は断念しました。

まとめ

全国的にも有名なパワースポット!大分にある宇佐神宮です。

宇佐に来られた際はぜひどうぞ。

名称:宇佐神宮 うさじんぐう
住所:大分県宇佐市南宇佐2859
電話:0978-37-0001
駐車場:有料駐車場あり
宇佐神宮のページ

※その他の中津・宇佐エリアの見どころスポットはこちら↓↓

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。>

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

言語を翻訳

地域のイチオシ情報!

ページ上部へ戻る