- Home
- 過去の記事一覧
タグ:長崎:自然・景観
-
「弓張岳」丘の上にある幸せのハートストーン!佐世保のハート石めぐり その1
佐世保市内を見渡せるビュースポット「弓張岳」 夕日が沈む九十九島や美しい夜景が見られる展望台には、幸せのハートストーンがあります。 -
「御橋観音」でっかい一枚岩の橋!佐世保のミラクルすぎる橋シリーズ その2
佐世保の御橋観音は、山の上にあるでっかい一枚岩の橋で有名です。長さ約30mもある一枚の巨大な岩が橋のようにかかっています。 -
「眼鏡岩」波でできた奇跡の橋!佐世保のミラクルすぎる橋シリーズ-その1
自然の力でできた、高さ約10mもある巨大な「眼鏡岩」下から見上げると圧巻の光景が広がる、佐世保のパワースポットです。 -
「岩戸神社」巨大な洞窟がご神体!静寂につつまれたパワースポット【雲仙】
縄文人が住んでいたとされる洞窟が御神体の「岩戸神社」 まわりには樹齢300年を超える巨木が立ち並び、静寂とともに神秘的な雰囲気に包まれるパワースポットです。 -
「神崎鼻公園」最後の夕日が見られる!日本の最西端スポット【佐世保】
日本列島の西の端にあり、日本でいちばん最後に沈む夕日が見られる「神崎鼻」展望台からは九十九島や五島列島など海の風景が広がります。 -
「石岳」「展海峰」あの有名な映画にも登場!九十九島の夕日が美しい絶景スポット【佐世保】
佐世保で有名な九十九島。展望台として知られる「展海峰」と「石岳」では、夕刻になるとオレンジの夕日と島々の幻想的な風景が広がります。 -
「水辺の森公園」巨大な豪華客船がやってくる!長崎港の風景がひろがる癒しスポット【長崎市】
長崎港の海沿いにひろがるのどかな公園。海の景色がひろがる見晴らしのいいスポットで、海外からの巨大な客船も停泊する長崎の海の玄関口となっています。 -
「さばくさらかし岩」道路のそばで超キケン!?今にも落ちそうな巨石があるスポット【長崎市】
長崎市から佐世保に向かう道沿いにある「さばくさらかし岩」いまにも落ちそうで落ちない岩は、受験にもご利益があると人気のスポットとなっています。 -
「長崎県美術館」屋上の庭園がオススメ!港の風景が広がる癒しのスポット【長崎市】
近くには水辺の森公園がある見晴らしのいいスポット。市内の中心地にあり、中華街やグラパー停など観光地へのアクセスも便利です。 -
約5億年前からある「夫婦岩」&海に浮かぶ軍艦島が見えるスポット【長崎市】
野母崎半島に向かう途中にある夫婦岩。九州では最古クラスの4億8000万年前からある、恐竜やアンモナイトよりはるか前の古生代の地層です。