岩戸の里公園の近くにある「雲巌禅寺」
霊巌洞のある雲巌禅寺は、岩戸の里公園の駐車場から約300mほど降りていったところにあります。
*雲巌禅寺には参拝者向けに数台分の駐車場があります。
霊巌洞は雲巌禅寺の境内にある天然の岩窟で、見学は有料となっています。
入口で拝観料を払うと、横にある宝物庫では武蔵の肖像画や巌流島で佐々木小次郎との対決に使用したとされる木剣など、武蔵に関する遺品のレプリカが展示されています。
【熊本市でドライブするなら】
現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。

洞窟の手前にある様々な表情の五百羅漢
洞窟に向かう細い道を進むと、途中には岩山を削った岩肌に五百羅漢が出てきます。
泣いたり怒ったりといろんな表情をしている石仏たち。
武蔵の没後約130年経った江戸時代に商人が24年間もの歳月をかけて奉納したもので、永年の風雨や地震等の影響で数は約半分に減っています。
(次ページ)「五百羅漢の奥にある「霊巌洞」」に続く↓