今回やって来たのは、熊本県の球磨郡五木村にある「ヒストリアテラス五木谷」です。
こちらは五木の子守唄(いつきのこもりうた)で知られる五木村の歴史や文化について学べるスポットです。
今回はそんな「ヒストリアテラス五木谷」についてご紹介します。
※その他の八代・水俣・人吉エリアの見どころスポットはこちら↓↓
「ヒストリアテラス五木谷」とは?
ヒストリアテラス五木谷は、熊本県の南部にある球磨郡五木村に平成29年(2017年)にオープンした施設です。
五木村は山や自然に囲まれ、人々は自然と調和して生活をする中で、独自の生活様式や歴史が生まれてきました。
そんな村の歴史や文化を知ることができるのが、ヒストリアテラス五木です。
館内には子守唄の部屋や民具の塔、カフェや書斎、「いつきのこどもかん」という木のおもちゃによる遊び場など子供たちにとって夢のような空間で、新しい観光地として注目されているスポットとなっています。
【八代・水俣で宿泊するなら】
子守唄の部屋
施設内に入るとまず最初にお出迎えしてくれるのが、子供をおぶった女性の木彫り人形です。
こちらは子守唄人形と言われているもので、人形の奥にある子守唄の部屋では、日本各地にあるさまざまな子守唄が紹介されています。
五木村は「五木の子守唄」の発祥地として知られ、子守唄に縁がある場所です。
そのためこちらでは日本や世界の子守唄を楽しむことができます。
もちろんメインの五木の子守唄も紹介されており、子守唄を聞きながらゆったりとした時間を過ごすことができます。
部屋の中には木製のおもちゃや様々な遊具があり、子供たちはその中で自由に遊ぶことができます。
【八代・水俣でドライブするなら】
現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
ヒストリアテラスの名物!民具の塔
こちらは衣食住、様々な場面で使われてきた道具を塔にして展示されているものて、五木村の人々がどんな道具を使って生活をしてきたのかが一目でわかります。
個別の歴史や道具を見るのもおもしろいですが、道具の数々がタワー状になっているという他ではなかなか見ることができない展示方法となっています。
塔の上には伝統的な五木村の民家の模型もあり、五木村の歴史について学ぶことができる展示物となっています。
【八代・水俣で遊び・体験をするなら】
地元食材を使ったキナイカフェ
館内にあるキナイカフェでは五木村のお母さんたちによって、地元食材をふんだんに使ったメニューを提供。
ランチメニューでは、羽釜で炊いた五木米に主菜や汁物、お漬物といった伝統料理を楽しめるほか、カフェとしては、スイーツやお団子といったものがあります。
カフェの名前となっているキナイは、「来ない(キナイ)」=いらっしゃいという意味の五木村の方言です。
ぜひヒストリアテラス五木谷に訪れた際には足を運んでほしい場所です。
【熊本までひとっ飛び(熊本空港)】
五木の書斎
こちらは無料で開放されている場所なので、ちょっと休みたいという方も気軽に利用できるスポット。
書斎内にある本は、誰でも自由に読むことができるので、五木村についてもっと詳しく知りたい方はこちらにある本を手に取ってみてください。
まとめ
いかがでしたか?今回はヒストリアテラス五木谷について紹介しました。
四季折々の美しい自然に囲まれた場所として知られる五木村は、熊本市から車で30分というアクセスの良さで行けるおすすめの観光スポットです。
こちらでは紹介した場所以外にも、川辺川の回廊という五木村の川の歴史や、伝統芸能等を映像で紹介している五木谷シアター、ワークショップや企画展示、ミュージアムショップなどの設備も整ってています。
施設内では映像による展示も多く、五木村の魅力や文化について学んだり、体験できる場所となっています。五木村に来られた際はぜひどうぞ。
名称: 五木村歴史文化交流館 ヒストリアテラス五木谷 いつきむられきしぶんかこうりゅうかん ひすとりあてらすいつきだに
住所: 熊本県球磨郡五木村甲2672ー58
電話: 0966-37-2121
時間: 9:00-17:00 月曜休み
駐車場: 無料駐車場あり
ヒストリアテラス五木谷のページ
※その他の八代・水俣・人吉エリアの見どころスポットはこちら↓↓
【熊本の飛行機+宿泊パック】
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。