「草千里展望所」緑豊かな自然を満喫!阿蘇の草原と火山を一望できるスポット【阿蘇】
- 県央エリア, 阿蘇, 熊本
- 熊本:ショップ・お土産, 熊本:自然・景観
今回やって来たのは、熊本の阿蘇にある草千里ヶ浜(くさせんりがはま)です。
※その他の阿蘇エリアの見どころスポットはこちら↓↓
草千里ヶ浜とは?
正式名称は草千里ヶ浜ですが、みんな草千里(くさせんり)と省略して呼ぶことが多いです。
こちらは阿蘇山の火口の近くにあり、一面に草原がひろがる広大な景色を楽しむことができるスポット。
草原には雨水がたまってできた大きな池があり、池のまわりの景色はとってもきれいです。
草千里では四季折々の風景が楽しめるのも魅力のひとつです。
春の新緑や冬の草原など、春夏秋冬それぞれの季節によって異なる風景が魅力的で、絶景を見たり草原を歩いたり、乗馬や登山などのアクティビティも楽しめます。
旅の記念に馬に乗って大自然の中を散策するという、とってもレアな体験ができますよ。
【阿蘇で宿泊するなら】
阿蘇のグルメが楽しめるレストハウス
現地ではレストハウスの有料駐車場に車を停めると、草千里を散策したり、阿蘇火山博物館やレストハウス、観光馬などがあります。
レストランでは熊本名物の「あか牛」を使ったカレーや太平燕(タイピーエン)などの料理のほか、熊本のお土産も購入が可能です。
特に「ニュー草千里」では一面ガラス張りの窓から草千里ヶ浜を眺めながらの食事が楽しめます。
【阿蘇でドライブするなら】
現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
阿蘇の景色がひろがる草千里展望所
阿蘇火山博物館と草千里レストハウスの間の階段を上ったところにあるのが「草千里展望所」です。
展望所は広いデッキになっていて、草千里ヶ浜を一望することができます。
展望所からの眺めは圧倒的で、阿蘇の山々や草千里ヶ浜だけでなく、遠くの山々も見ることができ、その広大な自然と荒々しい火山の風景など、壮大なパノラマがひろがります。
【阿蘇で遊び・体験をするなら】
阿蘇のことか分かる「阿蘇火山博物館」
1階は無料のビジターセンターとして利用でき、2階は有料の博物館となっています。
博物館では阿蘇火山の地形や地質、動植物について詳しく解説されており、阿蘇火山の生い立ちや火口のライブ中継などを楽しむことができます。
まとめ
いかがでしたか?今回は阿蘇にある「草千里展望所」についてご紹介しました。
草千里ヶ浜は阿蘇山の火口の近くにあり、一面に広がる緑の景色と、阿蘇山を間近で見ることができる絶景スポットとして多くの人々が訪れます。
まわりには放牧中の牛や馬を見ることができ、阿蘇ならではの景色を楽しめます。
草千里ヶ浜では乗馬体験のほか、山を登ると阿蘇山の火口や果てしない草原と池、秋にはススキの風景を楽しむことができますよ。熊本の阿蘇に来られた際はぜひどうぞ。
名称: 草千里ヶ浜 くさせんりがはま
住所: 熊本県阿蘇郡阿蘇市 草千里ヶ浜
電話: 0967-34-1600(阿蘇インフォメーションセンター)
駐車場: 有料駐車場あり
草千里ヶ浜のページ
【熊本までひとっ飛び(熊本空港)】
【熊本の飛行機+宿泊パック】
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。