今回やって来たのは、長崎県平戸市にある「平戸ザビエル記念教会」です。
教会は平戸の街並みを見渡せる高台にあり、グリーンカラーが美しいスポットとなっています。
今回はそんな「平戸ザビエル記念教会」についてご紹介します。
もくじ
平戸ザビエル記念教会の基本情報(地図・アクセスなど)
名称 | 平戸ザビエル記念教会 ひらどざびえるきねんきょうかい |
住所 | 長崎県平戸市鏡川町259-1 |
電話 | 0950-22-2442 |
時間 | 6:00-16:30 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
HP | 平戸ザビエル記念教会のページ |
平戸ザビエル記念教会とは?
平戸ザビエル記念教会は平戸市街地の丘の上にあり、その大きさと緑色の外壁が特徴的な教会です。
こちらは大正2年(1913年)頃に前身となる集会所が建てられ、昭和5年(1930年)に正式に教会が設立されました。
現在の聖堂は昭和6年(1931年)、フランシスコ・ザビエルの平戸訪問を記念して建物が完成しました。
平戸島に5つあるカトリック教会の中で最も新しい教会で、平戸の観光名所の一つとなっている人気のスポットです。
建築様式の見どころとは?
教会の建物は鉄筋コンクリート製で、ドイツのゴシック様式の特徴を持っています。
特に、尖塔頂部の稜線上に多くの小突起があるのがその特徴とされ、教会の外部は柔らかな緑色に塗装されています。
通常では教会は白やレンガ色が一般的ですが、こちらの教会は淡い緑色やペパーミントグリーンの外壁と白い尖塔が特徴で、石造りのゴシック様式にはない清々しさと落ち着いた雰囲気があります。なお、教会内部の見学や撮影は不可となっています。
周辺には見どころスポットも
教会内部にはルルドの洞窟を模した場所があり、1858年にフランス南部の村で聖母マリアが出現したとされる場所を再現しています。
この像はフランシスコ・ザビエルが平戸を3回訪れたことを記念して昭和46年(1971年)に建てられたものです。
この年は聖堂の竣工40周年にあたり、以後この教会は「聖フランシスコ・ザビエル記念聖堂」と呼ばれるようになりました。
これはキリスト教が伝わって以来、多くの信者が過酷な迫害を受けたことを記念して建てられた碑です。
観光名所「寺院と教会の見える風景」
教会を出て少し歩くと、教会の近くには「光明寺」という17世紀から続く名刹があり、手前にあるこの寺院と、奥には教会が一緒に見えるという珍しい風景が平戸名所の一つとなっています。
こちらは「寺院と教会が見える風景」と呼ばれており、宗教的な異文化が調和した風景が他ではなかなか見ることができない魅力的なスポットとなっています。
崎方公園にあるザビエル記念碑
次にやって来たのは、ザビエル記念聖堂から歩いて約10分のところにある崎方公園(さきがたこうえん)です。
公園には展望台があり、平戸港と平戸の街並みを見下ろすことができるスポットとなっています。
崎方公園の基本情報(地図・アクセスなど)
名称 | 崎方公園 さきがたこうえん |
住所 | 長崎県平戸市大久保町2353 |
電話 | 0950-22-4111 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
HP | 崎方公園のページ |
江戸時代の初期はオランダとイギリスの商館が建てられ、西欧への玄関口となっていました。
この碑はザビエルが1550年に平戸に来航し、2年3ヶ月の間キリスト教の布教を行ったことについて、昭和24年 (1949年)に来朝400年を記念して建てられました。
NHKにも登場!三浦按針のお墓
公園内にはあの三浦按針(あんじん)のお墓もあります。
三浦按針(ウィリアム・アダムス)は初めて日本に来た英国人で、平戸においてもオランダ・イギリスとの貿易の発展に尽力しました。
特に徳川家康に仕えた外交顧問として知られており、大河ドラマ「どうする家康」にも登場。
ドラマの最終局面である大阪の陣で、徳川の勝利を決定づける大砲を準備した人物として描かれています。
崎方公園では近年、「ANJINローズガーデン」が整備されました。
三浦安針を記念してできたこのバラ園は、5月ごろには50種類、300本のバラが咲くスポットとなっています。
さらに公園内には子どもが遊べる遊具や展望デッキなどもあり、散策しながら楽しめます。
まとめ
いかがでしたか?今回は平戸にある「平戸ザビエル記念教会」と「崎方公園」についてご紹介しました。
聖フランシスコ・ザビエル記念教会は平戸の町から近い丘の上にあり、平戸の街を一望できます。
現地ではライムグリーンの外観やファンタジックなデザインなど、独特な建築様式による教会によって異国情緒あふれる風景が広がっています。長崎の平戸に来られた際はぜひどうぞ。
※その他の佐世保北部・平戸エリアの見どころスポットはこちら↓↓
【平戸で宿泊するなら】

【平戸でドライブするなら】
現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。

【平戸で遊び・体験をするなら】

【長崎までひとっ飛び(長崎空港)】

【長崎の飛行機+宿泊パック】

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。