- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:宗像
-
「波折神社」「早吸日女神社」昔ばなしがモチーフのユニークな神社
関の権現様として親しまれている早吸日女神社では、拝殿の屋根に浦島太郎と竜宮城などがあります。また、福津の波折神社では、因幡の白兎をモデルにした波乗り兎の石像があります。 -
国造神社(阿蘇)・大森宮(福津)・豊玉姫神社(嬉野)-地震の備えは大丈夫?九州各地にあるナマズの神様編
火山大国、ニッポンでいざという時に頼りになるのがナマズ様。そんなナマズの神様をまつる、知る人ぞ知るパワースポットです。 -
「東郷公園」ユニークな軍艦型の記念碑!東郷元帥をまつる神社【福津】
日本海海戦にゆかりのある「東郷公園」山頂近くには東郷元帥をまつった東郷神社や、ユニークな軍艦のかたちをした日本海海戦の記念碑があります。 -
「オテルグレージュ」海と空の絶景が広がる場所!玄界灘が一望できる白亜のホテル【宗像】
玄界灘を望む小高い丘の上にある白亜のホテル。プロポーズにふさわしい恋人の聖地にも認定され、敷地内にはハート型のモニュメントや幸福の鐘があります。 -
「屋根のない博物館」モアイからスフィンクスまで!世界の石像が見られるもやい通り【中間】
中間駅の近くにある公園に入るとモアイ像がお出迎え。道沿いにはエジプトのスフィンクスなど世界各地の石像レプリカが立ち並び、オリエンタルな空間がひろがります。 -
「ゆうれい坂」下り坂に向かって投げたボールがもどる!?不思議なミステリースポット【岡垣】
岡垣町の成田山へ向かう途中にある「ゆうれい坂」下り坂なのに空き缶が戻ってくるという、不思議な体験ができるレアなスポットです。 -
「洞山」岩山にぽっかりあいた巨大な洞くつ!芦屋町のパワースポット【遠賀】
芦屋町にある洞山は、永年の風化でできた高さ10m、幅12mの巨大な穴があいたまさに「穴場スポット」です。 -
「北斗の水くみ海浜公園」鳴らそう幸せの鐘!珍しい天体ショーが見られるスポット【宗像】
道の駅むなかたの近くにある「北斗の水くみ海浜公園」夜間にはまるで北斗七星が海水をくんでいるように見える珍しいスポットです。 -
「宮地嶽神社」光の道で有名!日本一の大注連縄がある神社【福津】
夕日が輝く絶景が話題の「宮地嶽神社」本殿前にある長さ13m、重さ5トンの日本一の大注連縄でも知られるスポットです。 -
「夏井ヶ浜はまゆう公園」2人で鳴らそう愛の鐘!玄界灘の絶景がひろがる恋人の聖地【芦屋】
玄界灘の絶景が広がる「夏井ヶ浜はまゆう公園」は恋人たちの聖地にも認定されている人気スポット。幸せの鐘には愛の文字が隠れています。