大空への夢が広がる!「バルーンミュージアム」【佐賀市】

佐賀市内にあるバルーンミュージアムです。

※その他の佐賀市エリアの見どころスポットはこちら↓↓

佐賀のバルーンとは?

佐賀でバルーンと言えばアドバルーンのような広告塔や単なる風船ではなく、人が乗れる巨大な熱気球のことです。

佐賀県では毎年秋になるとアジア最大級のバルーン大会、佐賀インターナショナルバルーンフェスタが行われ、期間中は空いっぱいに熱気球が飛んでいるのが佐賀の風物詩になっています。

壁紙ポスター 青空を彩る熱気球、佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

そんな熱気球のまちとして知られる佐賀の街中にあるのが熱気球ミュージアムです。

【佐賀市で宿泊するなら】

古湯温泉 ONCRI(おんくり)

Source of photo:楽天トラベル

佐賀市内・古湯のおすすめ宿泊プラン

佐賀の街中にあるミュージアム

白い外観の4階建てで、1階と2階がミュージアムになっています。

建物は元々はスーパーだったため、街中にありながら裏の駐車場はけっこう広いです。

館内に入るとホンモノの巨大なバルーンがドーンと目の前に現れます。

実物大のバルーンは、間近で見るとすごく巨大でその迫力に圧倒されます。

入り口にあるお土産ショップでは、佐賀県各地の特産品などを販売しています。

自動券売機でチケットを購入。入場料は大人500円です。

【佐賀市でドライブするなら】

現地には電車やバスの他、車で行く場合は自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。

佐賀・古湯・熊の川のおすすめレンタカー

早速、館内に入ると、、、

ミュージアムに入るとすぐにスーパーハイビジョンシアターがあり、中ではバルーン競技の模様をドキュメントっぽく上映しています。

大空に舞い上がる色とりどりのバルーンの様子や上空からの眺め、地上でのクルーと住民の触れ合いなどを上映。

ハイビジョンならではの鮮明な画像で観ることができ、壮大な風景やライブ感に溢れる競技の様子を体感できます。

ムービーを見たら、階段かエレベーターで2階の展示フロアへどうぞ。

1969年に日本初の有人飛行に成功した、イカロス5号の実物のバスケットです。

フライトするときゴンドラ内部はボンベや消火器が所狭しと並んでいます。

【佐賀市で遊び・体験をするなら】

とってもリアルな「フライトシュミレーター」

フライトシミュレーターでは、280インチの大画面シアターから見晴らしのいい佐賀平野の風景が映し出されています。

操縦はバーナーのオン/オフだけで高度を変えたり、風を利用して行きたい方向に向かうことができます。

まるで実際に熱気球に乗っている気分!?

熱気球パイロットの操縦を疑似体験できる一番人気のスポットです。

バルーンの歴史や熱気球が空を飛ぶ仕組み、バルーンフェスタの競技内容などもパネルで展示。

実物や動画などでわかりやすく解説され、熱気球(バルーン)について楽しく学べるスポットになっています。

【佐賀までひとっ飛び(佐賀空港)】

まとめ

天気に左右されることなく、いつでもバルーンを体感できる日本初のミュージアム。

鳥になって大空を飛びたい!誰もが抱く空へのあこがれを気球に乗った気分で体感できる佐賀のバルーンミュージアムです。

※前売り電子チケットはスマホでの事前購入となるので、入り口でスマホを見せるだけでスムーズに入場できます。

佐賀バルーンミュージアム 入館チケット

名称:佐賀バルーンミュージアム
住所:佐賀市松原2丁目 2-27
電話:092-847-1699
駐車場:有料駐車場あり
時間:10時~17時
佐賀バルーンミュージアムのページ

※その他の佐賀市エリアの見どころスポットはこちら↓↓

【佐賀の飛行機+宿泊パック】

佐賀のおすすめツアーパック(航空券+宿泊)

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

平日がお得に泊まれる、大人のための宿泊予約サービス。


全国800の施設から部屋を選んで、気軽に長期滞在できるホテルのサブスク。

Banこの記事の編集者

投稿者プロフィール

ページを最後まで読んでくださってありがとうございます。プロフィールのページでは当サイトのミッションについて解説しています。また、ツイッターのボタンを押して、フォローしてくださるとブログ更新のすごく励みになります!クリックよろしくお願いします。

この著者の最新の記事

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

言語を翻訳

地域のイチオシ情報!

ページ上部へ戻る