呼子大仏-両手のハートマークが有名!縁結びの大仏様【呼子】

イカで有名な呼子町にある呼子大仏です。
2014-07-23-09-15-33

※その他の呼子・玄海エリアの見どころスポットはこちら↓↓

のどかな港町に立つ大仏様

こちらの場所はのどかな呼子の港町を抜けた物産館のすぐ近く。

国民宿舎の呼子ロッジに隣接する尾上公園の中にあります。
2014-07-23-09-13-34
2014-07-23-09-13-00

おだやかな海の風景が眼下に広がる高台に立っています。
2014-07-23-09-15-01

大仏様は高さは約10m。約90年以上前にできたものでコンクリート製としては日本最古クラスとされています。

見晴らしのいい高台に立ち、優しいほほえみの表情を浮かべた阿弥陀如来像です。
2014-07-23-09-16-47

ハートマークの縁結び大仏様

大仏様をよく見ると、親指と人さし指で作った輪っかが左右どちらもハート型になっています!
2014-07-23-09-16-47
2014-07-23-09-16-15

そのため縁結びにご利益がある「幸せの大仏様」「縁結びの大仏様」として有名で、バレンタインやクリスマス時によく雑誌で掲載される人気スポットになっています。

まとめ

のどかな海辺の高台に立つ、縁結びの大仏様です。
2014-07-23-09-15-19
2014-07-23-09-16-15

おまけ

呼子の町に入るとよく見かけるイカコプターです。
2014-07-23-09-08-32

さすがイカの町だけあって、いたるところにイカが洗濯物のように干され、のどかな漁港の風景が広がっています。

色んなところでイカがぐるぐる回っている!タケコプターならぬイカコプター(回転イカ干し機)です。
2014-07-23-09-08-28
とれたイカを早く干物にすることで時間短縮やハエを防ぐことができるんだとか。呼子名物のイカコプターです!

名称:呼子大仏 よぶこだいぶつ
住所:佐賀県唐津市呼子町呼子1413
駐車場:無料駐車場あり

※その他の呼子・玄海エリアの見どころスポットはこちら↓↓

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

言語を翻訳

地域のイチオシ情報!

ページ上部へ戻る