美肌の湯で有名な佐賀の嬉野温泉。
そんな湯のまち、嬉野にあるユニークなスポットシリーズの第2弾。
今回は温泉とお茶をミックスしたユニークなお風呂のご紹介です。
和楽園(わらくえん)
今回やって来たのは嬉野温泉にある旅館「和楽園」です。
なお、嬉野温泉はお茶どころとしても有名で、こちらにはそんなお茶と温泉を組み合わせた、とってもユニークなお茶の露天風呂があります。
露天風呂には石でできたかわいい急須があり、中から特産の「嬉野茶」を含んだお茶のエキスがたっぷりのお湯が出て、浴槽に注がれています。
なお、お茶は古代中国から輸入され、当時では「薬」として飲用されていました。
さらに、お茶にはカテキンなど健康に良い成分がたくさん含まれています。
そんなお茶の成分が、日本三大美肌湯のひとつである嬉野温泉のお湯にプラスされて、美白・美肌効果もますますパワーアップ!
入ってみると茶褐色のお湯からほんのりとお茶の香りが漂ってきて、ほっこりと癒されます。
嬉野の名物といえば温泉と嬉野茶!その両方を一度に楽しめる、とってもよくばりな露天風呂です。
※その他の 嬉野温泉のオブジェシリーズ はこちら↓↓↓
関連記事:【嬉野】お茶と温泉のオブジェ その1 郊外編
関連記事:【嬉野】お茶と温泉のオブジェ その3 街中編
名称:和楽園 わらくえん
住所:佐賀県嬉野市嬉野町下野コウ33
電話:0954-43-3181
駐車場:無料駐車場あり
日帰り入浴1000円 時間:11:30-20:00
和楽園のページ
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。