諏訪神社-まるでスタンプラリー!?縁結びスポットの「合体石」【長崎市】
古くから続くこの神社には男石、女石、合体石からなる縁結びで有名なスポットがあります。
※その他の長崎市(諏訪神社・眼鏡橋周辺)の見どころスポットはこちら↓↓
参拝はとってもカンタン!
カップルで参拝に来た場合、まず女性は「一の鳥居」付近で男石を探し、
両方を見つけたカップルは、最後に本殿前の合体石でお参りすると願いが叶うとされています。
通常は男女が合体というとなんだかとっても生々しい感じがしますが、、、
しかし、こちらの陰陽石はまるで幾何学模様のようにとってもシンボリックな形になっています。
参拝する道の敷石として埋め込まれ、近くには標識などがないので通常は見過ごしてしまうかも!?
敷石を探すことで参拝を冒険に変えてしまうとは!!
遊びごころがいっぱいで、昔の人はなんてユニークなんだととっても感心します。
まとめ
現代の宝探しやスタンプラリーに通じるラブスポット。
※その他の 諏訪神社のユニークなスポット はこちら↓↓↓
関連記事:諏訪神社のユニークな狛犬めぐり(その1)【長崎】
関連記事:諏訪神社のユニークな狛犬めぐり(その2)【長崎】
名称:諏訪神社 すわじんじゃ
住所:長崎市上西山町18-15
電話:095-824-0445
駐車場:無料駐車場あり
諏訪神社のページ
※その他の長崎市(諏訪神社・眼鏡橋周辺)の見どころスポットはこちら↓↓
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。