福運三社めぐり-ラッキースポットをまわって福銭をゲット!【小国】

今回ご紹介するのは、熊本の小国町にある「福運三社参り」です。

福運三社参りは3つの開運スポットをめぐるユニークなコース。

町内にあるパワースポット3カ所の全てをまわってスタンプを集め、指定のお店に持って行くと福銭(ふくぜに)と呼ばれる5円玉と交換してもらうことができます。

なお、現地は車で行く方が便利で、自家用車か「たびらいレンタカー」などレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
たびらいレンタカー 公式サイト

この福銭を身につけていると「福」がもたらされ、合格祈願や恋愛成就、宝くじなどの金運アップに御利益があるとされています。さっそくレッツゴー!

※その他の小国・黒川エリアの見どころスポットはこちら↓↓

地元の神様をまつる「小国両神社」

まず一つ目は、小国郷を開いたとされる神様を祀る「小国両神社」です。

金運アップの御利益があるとされる神社で、左手に珍しい三本杉があります。

神社は、福銭とよばれるならわしの発祥の場所とされています。

川のそばにあるパワースポット「けやき水源」

二つ目にやってきたのは、水神様の「けやき水源」です。

樹齢千年の大ケヤキの根元から綺麗な水がこんこんと湧き出ています。

パワースポットの雰囲気がいっぱい!幸運を呼ぶとされる水神様です。

清らかな「鏡ケ池」と恵比寿様

最後の三つ目にやってきたのは、「鏡ケ池」の恵比寿様です。

平安貴族の恋物語が残るロマンチックなスポット。

とっても澄んだ水の池で、縁結びの御利益があるとされています。

幸運の「福銭」とは??

小国両神社は昔からの言い伝えで、商いの元手にこの神社の賽銭を混ぜると万倍返しになるされ、縁起をかついで商人が神社から借りたのが「福銭」です。

そんな故事にならい、こちらでは福銭を貸し出して良い事があったら返しに来てもらい、また次の方に福運を回しています。

願いがかなったと思ったら福銭を返しに行きましょう。

まとめ

のんびり歩きながら街なかを散策し、現代版のスタンプラリーで福銭をゲット!

「福」を分けてもらえるユニークな福運三社参りです。

現地は車で行く方が便利で、自家用車か「たびらいレンタカー」などレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
たびらいレンタカー 公式サイト

熊本での宿泊は、格安のホテル・旅館などを一括で比較・予約ができる「トリパゴ」の予約サイトで探すと、オフィシャルサイトよりも安いこともあるのでおトクです!
・テレビCMでも話題!ホテル料金比較のトリバゴ

小国町に来られた際はぜひどうぞ。

名称:小国両神社 おぐにりょうじんじゃ
住所:熊本県阿蘇郡小国町宮原
駐車場:無料駐車場あり

※その他の小国・黒川エリアの見どころスポットはこちら↓↓

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

言語を翻訳

地域のイチオシ情報!

ページ上部へ戻る