筥崎宮-神風でも有名な勝利のパワースポット!ホークスの必勝祈願めぐり その1【福岡市東区】
福岡に本拠地を置く野球のソフトバンクホークス。
地元・福岡の人々に愛されるホークスの必勝祈願スポットめぐり第一弾です。
※その他の福岡市東区エリアの見どころスポットはこちら↓↓
博多でとっても有名な神社の一つ
筥崎宮は博多三大祭の一つ、放生会(ほうじょうや)が行われることでも有名な神社です。
今から1100年以上前にできた古い神社で、宇佐八幡や石清水八幡宮とともに日本三大八幡宮のひとつ。
鎌倉時代に起きた蒙古襲来でも有名です。
元寇の際にこの神社で必勝祈願したところ神風が吹いたことから、厄除、勝運の神として崇敬を集めています。
筥崎宮は良縁、商売繁盛、学業にご利益があり、境内にはパワースポットも多くあります。
筥松(はこまつ)
湧出石(わきいでいし)
昔は地面から露出した部分で天変地異を占った石で、触ると「運が湧く」ご利益があるといわれています。
まとめ
戦勝の神様とも言われる筥崎宮は、福岡ソフトバンクホークスやアビスパ福岡の選手らが毎年優勝を誓う場所としても有名です。
今年もホークスの首脳陣、選手、スタッフ、球団フロントによる必勝祈願が行なわれ、参道にはたくさんのファンが集まりました。
九州福岡の地元で愛されるホークスの必勝祈願で、ファンなら必ず訪れる定番スポットの箱崎宮です。
※その他の ホークスの必勝祈願スポット はこちら↓↓↓
関連記事:【福岡】巨大なVサインがある福岡ドーム-ホークスの必勝祈願スポットめぐり その2
関連記事:【福岡】地元の商店街にあるパワースポット「勝鷹神社」-ホークスの必勝祈願スポットめぐり その3
名称:箱崎宮 はこざきぐう
住所:福岡市東区箱崎1-22-1
電話:092-641-7431
駐車場:付近の有料駐車場にて
※その他の福岡市東区エリアの見どころスポットはこちら↓↓
※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。