今回やって来たのは、鹿児島県伊佐市にある曽木の滝公園(そぎのたきこうえん)です。
曽木の滝は「東洋のナイヤガラ」とも呼ばれるダイナミックな滝として有名です。
今回はそんな曽木の滝を間近で見ることができる、曽木の滝公園についてご紹介します。
※その他の阿久根・出水・薩摩川内エリアの見どころスポットはこちら↓↓
曽木の滝公園とは?
曽木の滝は約210メートルと日本一の幅があり、水量の豊富さや岩に打ち付ける水の音など、その迫力は類を見ないものとなっています。
古くは島津攻めの帰り道、豊臣秀吉もその雄大な景観を楽しんだと言われている曽木の滝。
昔から多くの人々を魅了している歴史のある滝です。
ナイアガラの滝に似た景観で、その迫力はすさまじいものがあり、別名を「東洋のナイアガラ」と言われています。
滝のまわりは公園として散策道や展望台も整備され、滝を間近に見えるほか、さまざまな角度からの滝の眺めを楽しむことができます。
さらに近くには飲食店やお土産屋さん、展望台などがある充実したスポットとなっています。
春には桜、秋には紅葉、冬にはイルミネーションなど滝のまわりでは森林浴を楽しむことができ、多くの観光客や地元の方々でにぎわいを見せている人気の場所となっています。
【霧島で宿泊するなら】

清水神社
曽木の滝公園内には、パワースポットとして人気の清水神社があります。
縁結びや安産、文筆の神をまつる神社で、特に縁結びのご利益が得られるとされ、ハートの形の絵馬に願い事を書かれる方が多くいらっしゃいます。
神社の前にはハート形のオブジェがあり、インスタ映えのスポットとして写真を撮るカップルが多く見られます。
【霧島でドライブするなら】
現地には車で行く方が便利なので、自家用車かレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。

大迫力の展望台
滝の迫力を間近で感じたい方におすすめなのが、曽木の滝の展望台です。
こちらは3つの方向から流れる水がぶつかるダイナミックな光景を水しぶきがかかりそうなほど近くで見ることができ、その迫力を体感できるスポットとなっています。
展望台には一部透明となっている場所があり、滝を真上から見るというスリルを味わえます。
【霧島で遊び・体験をするなら】

まとめ
いかがでしたか?今回は伊佐にある「曽木の滝公園」についてご紹介しました。
園内には曽木の滝だけでなく、清水神社や展望台、旧水力発電所の遺跡なども点在。
お土産やさんや飲食店もあるので、伊佐市を訪れた際にはぜひ足を運んでみてください。どの季節に行っても楽しめる絶景スポットとなっています。
名称: 曽木の滝公園 そぎのたきこうえん
住所: 鹿児島県伊佐市大口宮人628−41
電話: 0995282600
駐車場: 無料駐車場あり
曽木の滝のページ
※その他の阿久根・出水・薩摩川内エリアの見どころスポットはこちら↓↓
【鹿児島までひとっ飛び(鹿児島空港)】

【鹿児島の飛行機+宿泊パック】

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。