果物農家さんがつくる大人気のアイスキャンデー「椛島氷菓」【柳川】
柳川にある「椛島氷菓」さんです。
夏になると1000本売れる!人気のアイスキャンデー
こちらはカバ印のアイスを全国で販売されている、昔懐かしいアイスキャンディ-屋さんです。
ちなみに「カバ印」というかわいい名前やロゴデザインは、椛島氷菓の頭の文字がひらがなで「カバ」だから。
場所は福岡県の観光地で川下りやウナギが有名な柳川にあります。
水郷・柳川の街中にある民家っぽい外観の店舗
柳川は年間多くの観光客が訪れますが、大通りから1本外れたところには古民家を改装した、隠れ家っぽい感じのお店があります。
入り口ではかわいいカッパのオブジェがお出迎えです。
ちなみに、こちらの玄関がお店になっていて、アイスキャンデーが並ぶショーケースがあります。
看板商品のカバ印のアイスキャンデーはカラフルな色で、袋にはもちろんカバのロゴが付いていてとてもかわいい!
奥にはイートインのスペースもあります。
なお、こちらのカフェに行くには
(1)まず玄関から外に出て、
(2)ぐるっと庭の方にまわって、
(3)縁側で靴をぬいで上がります。
座敷はテーブルが並んだ畳の部屋や縁側があり、昔ながらののんびり落ち着いた雰囲気。
ほのぼのとしたとっても居心地のいい雰囲気でアイスキャンディーをいただけます。
赤い「あまおう」は柳川産のあまおうを使った、甘くて濃厚な苺のアイスです。
黄色の「マンゴー」は椛島氷菓の母体でもある杏里農園で栽培されたまさに農家さんが手掛けた、果物の素材を活かしたおいしさ。
昔ながらの製法で一本一本を丁寧に手作りで作られていて、どことなく懐かしい味わいで癒される昔懐かしのアイスキャンディーです。
奥には柳川名物の「さげもん」も展示しています。
※こちらは柳川出身の音楽家・北原白秋先生が作詞した「まちぼうけ」の木彫りアートです。
ちなみに、カフェメニューはアイスやジェラートの他、ホットコーヒーや抹茶ラテ、ぜんざい、ドーナツセットなどもあります。
床の間にはかわいいカバの置物がちょこんと座っています。
また、柳川名物のさげもんは年中飾ってあります。
(次ページ)「地元の農園で育てた果物を使ったアイスキャンデー」に続く↓