伊勢神社-九州で気軽にお伊勢参り!伊勢神宮から唯一許された分社【佐賀市】

今回ご紹介するのは佐賀市にある「伊勢神社」です。

※その他の佐賀市エリアの見どころスポットはこちら↓↓

伊勢神社のいきさつとは?

伊勢神社はあの「伊勢神宮」から分霊を許された、日本で唯一の神社です。

いきさつは日本全国が戦いで大混乱だった、今から約450年前の戦国時代にさかのぼります。

当時は戦乱の世で、九州からお伊勢参りにやって来るだけでも命がけの旅でした。

にもかかわらず、佐賀に住むひとりの人が年2回のお伊勢参りを26年間ずっと欠かさず、計53回ものお参りを継続。

そんなことは前代未聞だったため、その信心深さを褒められ、1542年に分霊の勧請が特別に認められました。

佐賀の街なか、旧長崎街道沿いにある神社

日本全国で唯一「お伊勢さん」の分社を許された伊勢神社は、佐賀市内の国道264号線沿いに看板があります。

看板から西方向に旧長崎街道があり、このまま真っ直ぐに行くと神社の鳥居が出てきます。

この肥前鳥居は今から400年以上前の1607年に造立されたもので、市の重要文化財に指定されています。

一面に白い砂利が敷き詰められた比較的にこじんまりとした神社で、楼門をくぐって右側に本殿があります。

商売繁盛の神様である恵比寿様も祀られています。

さらに境内にあるのは、ユーモアのある石造肥前狛犬。

2体の小さな石像で、素朴でかわいいゆるキャラ風です!?

こちらは佐賀県の重要文化財に指定されています。

まとめ

九州にいながら気軽にお伊勢参りができる唯一の場所。

九州でお伊勢参りをするならココ!

「九州のお伊勢さん」として人気の佐賀の伊勢神社です。

現地は街中にあるので電車とバス、車の両方ともOKです。車の場合は「たびらいレンタカー」などレンタカーの比較サイトから探すと安く借りられます。
たびらいレンタカー 公式サイト

佐賀での宿泊は、格安のホテル・旅館などを一括で比較・予約ができる「トリパゴ」の予約サイトで探すと、オフィシャルサイトよりも安いこともあるのでおトクです!
・テレビCMでも話題!ホテル料金比較のトリバゴ

佐賀に来られた際はぜひどうぞ。

名称:伊勢神社 いせじんじゃ
住所:佐賀県佐賀市伊勢町9-8
電話:0952-23-4221
駐車場:無料駐車場あり
伊勢神社のページ

※その他の佐賀市エリアの見どころスポットはこちら↓↓

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

言語を翻訳

地域のイチオシ情報!

ページ上部へ戻る