お城に隠された3つのハートを探せ!佐賀城のハート伝説【佐賀市】

佐賀城本丸歴史館の入り口にある鯱(しゃち)の門です。

佐賀城本丸の門として1838年に完成し、今では国指定の重要文化財となっています。

この門には知る人ぞ知る幸せのハートマークがなんと3ヶ所もあるんだそうな。さっそくレッツゴー!

※その他の佐賀市エリアの見どころスポットはこちら↓↓

石垣のハート石

まず1つめは、石垣の中にあるハートの形をした石です。

鯱の門のそば、正面から入る手前の石垣にあります。

なお、このハートストーンに触れると恋愛が成就するとされています。

このハートストーンは探すのにちょっと苦労しました、、、

青銅のハート

次の2つめは鯱の門に付いている青銅製のハートマークです。

洋風のハート模様は猪目(いのめ)と呼ばれるもので、イノシシが火事になったら一番早く逃げることから、本来は火除けのお守りの意味があります。

ハート型のツタ

最後の3つめは、城壁の石垣に生えるツタでできたでっかいハート模様です。

門から入ってすぐ右手にあり、ちょっと高い位置にあるので触ることはできませんが、きれいなハート型で記念撮影にぴったりの人気のスポットです。

まとめ

恋愛成就にご利益があるとされる、佐賀城のトリプルハート!

これらハートを見ようと、カップルや女性同士が訪れる話題のスポットになっています。

お近くに来られた際はぜひどうぞ。

名称:佐賀城本丸歴史館 さがじょうほんまるれきしかん
住所:佐賀市城内2-18-1
電話:0952-41-7550
時間:9:30-18:00
駐車場:無料駐車場あり
佐賀城本丸歴史館のページ

※その他の佐賀市エリアの見どころスポットはこちら↓↓

※当サイト内に掲載している情報は取材当時のものです。時間の経過により内容が変化して、実際と異なる場合がございますので予めご了承ください。
また、お気付きな点はプロフィールのアドレスまでどうぞ。誤記など指摘していただけると助かります。

関連記事

【新型コロナの影響について】

新型コロナウイルスの感染防止による影響で、臨時休業など各施設の営業時間が変わっている場合があります。
お出かけされる前には、公式HPやSNSなどで最新情報についてご確認ください。

ピックアップ記事

言語を翻訳

地域のイチオシ情報!

ページ上部へ戻る